記者発表
お知らせ(平成18年11月27日)

灰塚ダムモニタリング委員会(第3回)の開催について
 灰塚ダムにおいては湛水等による様々な環境変化等を把握するため、モニタリング調査の実施及びその調査結果の分析・評価を客観的、科学的に行い、ダムの適切な管理に資することを目的とした「灰塚ダムモニタリング委員会」を平成17年1月に設置しています。
 この度、湛水開始後のモニタリング調査結果について審議する第3回目の委員会を下記のとおり開催します。

 ■ 日時  平成18年12月2日(土) 13:00〜15:30
 ■ 場所  ホテルグランヴィア広島
            広島市南区松原町1−5  tel:082−262−1111
 ■ 審議事項
   ・モニタリング調査結果について
   ・灰塚ダムモニタリング調査計画について
 ■ 委員会の委員について
   ・別紙のとおり
 ■ 委員会での議事内容
   ・委員会議事内容の概要は後日ホームページにて公表します。
 ■ 取材についてのお願い
   ・取材については、別紙−2(「灰塚ダムモニタリング委員会」取材に関する報道機関への皆様へのお願い)のとおりとさせていただきます。
 ■ その他
   環境保全の観点から、重要種の生息場所など公にするには適さない情報について討議されるため、傍聴については報道関係者のみとさせていただきます。

■問 い 合 わ せ 先
 ○国土交通省 中国地方整備局
  河川部   広域水管理官
かむら  たかゆき
嘉村 孝幸
     河川計画課長補佐
かわしま あきまさ
川島 明昌
TEL   (082)221−9231(代表)
    (082)221−9238(夜間)
  (担当事務所) 江の川総合開発工事事務所
     副所長(技術)
やまだ  けいいち
山田 啓一
     調査設計課長
しょうじ しゅんすけ
庄司 俊介
TEL   (0824)44−4360(代表)
  (広報担当窓口) 中国地方整備局
     広報広聴対策官
おかだ  けんじ
岡田 憲二
  企画部   環境調整官
やまもと  しょうじ
山本 正司

戻る


転写等の際にはあらかじめの江の川総合開発工事事務所に御連絡ください。