--- 第9回 稚鮎の放流in上下川 ---
(共催:江の川漁業協同組合、灰塚ダム建設工事安全対策協議会、江の川総合開発工事事務所)
(平成17年4月27日)
安田小学校の子供たちによる稚鮎の放流イベントを平成17年4月27日(水)三次市三良坂町仁賀 皇渡橋上流の河川敷で行いました。
放流の前に、小学生たちは灰塚ダム本体の見学をしました。パネルを見ながら真剣に説明を聞いていました。
さて、いよいよ稚鮎の放流です。江の川漁協により用意された3万〜4万匹の稚魚を見て児童・園児たちはびっくり!
元気に育ってほしいと願いながら稚鮎を放流しました。
この放流を通じて、子供たちは川の大切さ、きれいな川づくりへの関心を深めることができました。
灰塚ダムの見学にやってきた小学生たち
パネルを見ながら説明を聞く姿は真剣です。
質問をする小学生。
開会式
バケツにたくさんの稚鮎を入れてもらいました!!
さぁ〜放流します。大きくなれ!
稚鮎を放流した子供たち素敵な笑顔で集合写真!!
転写等の際にはあらかじめの江の川総合開発工事事務所に御連絡ください。
お問合せ
トップページ