--- 庄原実業高校の生徒が灰塚ダムを見学 ---
(平成17年8月18日)

   平成17年8月18日(木)に県立庄原実業高校環境工学科1年生の生徒の皆さんが現場体験授業の一環として、灰塚ダムを見学しました。
   まず、灰塚ダムインフォメーションセンターにおいて、センター内に展示してあるパネルを見ながらダムの役割等の説明を受けました。
   次にダム本体に向かいましたが、途中、バスの中で事務所職員が「以前にも灰塚ダムを見学したことがありますか?」と質問すると、数人の生徒が手を挙げていました。
   ダム本体に着くと、生徒から「でけぇ〜」という声が聞こえてきました。
   その後、貯水池周辺をバスで回りながら説明を受け、最後にウェットランド整備予定地を見学しました。車内で、引率の先生から「環境工学科は土木と関係がない学科ではない、自分が進む道を決める時の参考になるので、説明をしっかり聞くように」との言葉がありました。
   今日の見学会が、生徒の皆さんがダム事業に興味を持ち、これからの進路のことなどを考えるきっかけになれば…と思います。
 
インフォメーションセンターで事業の説明を聞く生徒の皆さん
ダムの説明を熱心に聞く生徒の皆さん(ダムの直上流展望台にて)

戻る
 
転写等の際にはあらかじめの江の川総合開発工事事務所に御連絡ください。 お問合せ トップページ