--- 噴水設備の試運転調整をマスコミ公開 ---
(平成18年2月27日)

   平成18年2月27日(月)午後より灰塚ダム湖(ハイヅカ湖)内に建設中の噴水設備の試運転調整の様子をマスコミ公開しました。
   噴水設備は水質浄化を目的に設置された設備で、最大約13.2m3/minの水を散水し水の循環を行っています。また、垂直には最大約50m放水でき、横方向には直径約90mの大きさで斜めに放射できます。12本ある放水口の内6本が動くようになっていて動きのある放水ができるようになっています。夜にはライトアップができるように、照明設備も有しています。
   当日はダム水位が高くなっているため噴水設備を間近で若干見上げる形になり、迫力ある放水を見ることができました。また、対岸の道路には地元の見学者の方も見受けられました。
   噴水設備について、3月下旬完成に向けて最終調整を行っています。
 
噴水概要説明 噴水放水中
放水口が外に開く動き 放水が中に閉じる動き

戻る
 
転写等の際にはあらかじめの江の川総合開発工事事務所に御連絡ください。 お問合せ トップページ