--- 灰塚ダムで外来魚対策講習会が開催されました ---
(平成18年5月15日)

   平成18年5月15日(月)三次市三良坂町灰塚の「のぞみが丘活性化センター」において、「外来魚対策講習会」(主催:広島県内水面漁業協同組合連合会)が開催されました。漁業関係者や行政等、約100名の参加があり、当事務所からも4名の職員が参加しました。秋田県農林水産技術センターの杉山秀樹管理室長による講演では主にオオクチバスの生息状況、生息環境や駆除方法の事例などを現場写真などを用いて分かり易く説明して頂きました。
   講演の後、当事務所における人工産卵床などによるオオクチバス繁殖抑制の取り組みを紹介し、ハイヅカ湖の見学も行いました。
杉山秀樹管理室長による講演
ハイヅカ湖現地見学(田総川・上下川の合流点付近)

戻る
 
転写等の際にはあらかじめの江の川総合開発工事事務所に御連絡ください。 お問合せ トップページ