安田小学校の児童によるドングリ植え替え
(平成18年8月2日)

 平成18年8月2日夏休みの登校日を利用して、三次市立安田小学校の児童の皆さんがドングリの植え替え作業をしてくれました。
 植え替えを行ったドングリの苗は、平成17年11月1日に当時の1,2年生が灰塚ダム周辺でドングリを拾い、ポットに植えて学校で育ててくれていたものです。大きい苗では15cmくらいまで成長していることから、今回少し大きめのポットに引っ越しをしてあげることにしました。
 細い茎の下に、ポットいっぱいにびっしりと生えているドングリの根を見て、みんなびっくりしている様子でした。ドングリさん、広いお家に引っ越したから安心して根を伸ばしてくださいね。
 なお、今回植え替えをしたドングリは、最終的に灰塚ダム知和ウェットランドに植えて湿性植物帯周りの緑化として使用します。
「植え替えの仕方」をみんな熱心に聞いていました  根が切れないように優しく植え替えしてくれました
「上手にできたドォー」 安田小のみんな暑い中ご苦労様でした
ウェットランドに植える日が待ち遠しいね

戻る
 
転写等の際にはあらかじめの江の川総合開発工事事務所に御連絡ください。 お問合せ トップページ