三次河川国道事務所
事業紹介
河川事業
トピックスへトップページへ
トピックス&ニュース
のぞみが丘えみき祭りに参加しました

 平成19年7月21日(土)のぞみが丘で開催された『えみき爺さん生きつき祝賀会(えみき祭り)』に参加しました。

 “えみき爺さん”は、ハイヅカ湖水没地の河原にあった樹齢約500年のムクノキです。ダム湛水が開始する直前の平成17年7月23日地元の皆さんの熱意により水没地からのぞみが丘に引っ越ししました。引っ越しから3年、えみきの爺さんは見事に緑の葉を息吹かせてくれいます。

 頑張った爺さんを祝い、そして、今後のぞみが丘の象徴となっていく事をみんなで祈るお祭りです。

 神事の後、灰塚小学校生徒の皆さんによる灰塚太鼓でお祭りは元気よく幕を開けました。

 その後、えみき爺さんの引っ越しを絵本にした『えみき爺さん丘にのぼる』の朗読と、引っ越しの様子を大型スクリーンに移しみんなで鑑賞しました。そして最後に、新屋まりさん、KEN-JIさんによるコンサートが行われ、参加者全員で“上を向いて歩こう”を合唱して締めくくりました。

 住民のみなさんの爺さんへの愛情が伝わる本当に感動的なお祭りでした。のぞみが丘のみなさん、美味しいおにぎりと心温まるおもてなし本当にありがとうございました。

夜にはかがり火が焚かれ
祭りのムードが盛り上がります
神事の様子。いつも見守ってくれている爺さんに
みんなで感謝気持ちをこめて礼をしました。
絵本を大型スクリーンに移して朗読。
心温まるお話しでした。
灰塚小学校生徒による灰塚太鼓。
元気なかけ声と力強い太鼓の音が印象的でした。
▲ページトップ
トピックスへトップページへ
Copyright © 2003,Miyoshi Office of River and National Highway,All Rights Reserved.