三次河川国道事務所
事業紹介
河川事業
トピックスへトップページへ
トピックス&ニュース
ダム見学〜水って大切なんだなぁ〜(三次市立河内小学校)

 平成19年9月13日、灰塚ダムに三次市立河内小学校1〜4年生32名が見学に来てくれました。

 天気予報は雨。しかし元気な子供達の笑顔とパワーで雲ひとつない晴天に恵まれ、汗をかきながら一生懸命お勉強してくれました。

 1,2年生16名は『ダム探検隊』になって、ダムの中がどうなっているか、どんな機械があるかを見に行きました。水の力で電気が作れることに驚いた様子でした。

 2,3年生16名は灰塚ダムの役割や水の大切さをお勉強しました。環境のための放流ゲートに興味シンシンのようでした。

 見学の後の質問コーナーでは、ダムの水の量の計り方やダムを守るため工夫していることなど、たくさんの手があがりました。ダムのお兄さんから地球上の水のうち、自分たちが飲める水がとってもとっても少ない事を実演で教えてもらい、改めて水の大切さを実感して大きな歓声があがりました。

 最後に『灰塚ダムカード』をゲットして今日の見学は終わりです。河内小学校のみなさん、暑い中ありがとうございました。

カメラのこちら側には1.2年生。向こうは3,4年生
『お〜い、ここにいるよ〜。見える?』
ダムのお兄さんの話を聞いています。真剣そのもの!!
▲ページトップ
トピックスへトップページへ
Copyright © 2003,Miyoshi Office of River and National Highway,All Rights Reserved.