河川防災の情報

防災教育ポータルサイト

三次河川国道事務所では地域の防災教育支援として、江の川上流域の水害特性や地域特性などを学習可能な防災教材を作成しています。サイト内の教材や素材は、ご自由に保存及び使用していただけます。

サイト内では、PDF形式で配布しています。オリジナルデータの提供に関するご依頼は、下記お問い合わせ先までお願い致します。

学習内容毎に使い分け可能な5~10分程度の動画を掲載しています。

防災学習動画中に使用されている動画素材やイラスト等を配布しています。

マイ・タイムライン講習会や高齢者の避難行動支援等、タイムラインレベル毎の状況を説明する資料等、地域の防災学習に活用可能な教材を入手できます。

防災教材の内容・オリジナルデータのご提供に関するお問い合わせ先

国土交通省 中国地方整備局
三次河川国道事務所
〒728-0011 広島県三次市十日市西6丁目2番1号
TEL:(0824)63-4121
Email:info-miyoshi@cgr.mlit.go.jp

小学生向け防災学習動画

防災学習動画では、江の川のことや水害リスク、防災情報について解説しています。動画をクリックすると、三次河川国道事務所のYouTubeが立ち上がります。

防災学習動画(令和4年6月時点)

①江の川のことを知ろう(約4分)

江の川の概要(位置や支川、流域面積)

江の川と人との関わりや流域内の動植物

②水害のことを学ぼう(約7分)

氾濫の種類や氾濫するまでの流れ

日本、江の川で発生した近年の水害

③氾濫の危険性について学ぼう(約4分)

氾濫による危険性

ハザードマップの見方

④避難のことを学ぼう(約5分)

避難所の種類や選び方

避難時の注意点(服装、持ち物、ルート)

⑤警戒レベルについて学ぼう(約9分)

避難のタイミングと警戒レベル

⑥川の水位情報について学ぼう(約5分)

川の水位と避難の関係

基準水位の種類と江の川の基準水位観測所

⑦防災情報を調べよう(約5分)

防災情報の種類と調べ方

小学生向け防災教育素材

江の川の洪水時の様子(動画・写真)や、小学生向け防災学習動画内で使用するイラストを掲載しています。防災教材をご自身で作成される際にご活用ください。
防災教育リンク集からは、全国版の防災教育素材も入手できます。

江の川の洪水時の様子

江の川の洪水時の動画(令和3年8月出水時)

  • 江の川の洪水時の様子(前編)
  • 江の川の洪水時の様子(後編)

防災イラスト・写真集

防災教育リンク集

地域防災学習教材

マイ・タイムラインとは

大雨により洪水の恐れがあるときに慌てずに避難するために、「いつ」「何を」するのかを事前に考えておく、それが「マイ・タイムライン」です。
あなたも「逃げキッド」を使って、「マイ・タイムライン」を作成しませんか?
「逃げキッド」の入手については、三次河川国道事務所河川管理課へ電話またはメールにてお問い合わせください。

  • 三次市版
  • 安芸高田市版

地域でのマイ・タイムライン講習会に使用する説明資料を配布しています。
講習会の進め方やマイ・タイムライン作成に関する知識を事前に習得し、地域へのマイ・タイムラインの普及を目指しましょう。
支援ツールは、「ひろしまマイ・タイムライン」を使用する場合、「逃げキッド」を使用する場合の2種類から選ぶことができます。

個別避難計画作成支援ツール(令和5年10月時点)

個別避難計画の作成の場面で活用頂くことを想定した支援ツールです。

避難に時間を要する方向け啓発動画

水害の恐ろしさや事前避難の必要性等、避難に時間を要する方に向けて避難行動の重要性を啓発する動画です。

三次市・安芸高田市電子版ハザードマップ解説動画

水害リスクの読み解き方について、理解を深めるための動画です。

  • 三次市版
  • 安芸高田市版

江の川上流水害タイムライン~想定最大浸水に備えた訓練動画~

各タイムラインレベルの状況・実施すべき行動を確認できます。
出水期前の訓練や、担当が変わる際の引き継ぎ資料としても活用できます。

  • 前編
  • 後編