|
 |
川で遊ぼう |
 |
子どもの水辺再発見プロジェクト
 |
平成14年度の完全学校週5日制の実施に向け,子どもたちの体験活動の場を拡大し,また「川に学ぶ」体験を推奨する観点から,教育委員会と河川部局,環境部局が連携して,水辺を調査した上で,「子どもの水辺」として選定登録及び必要に応じ整備を行い,子どもたちの河川の利用を促進し,地域における子どもたちの体験活動の充実を図ることを目的としています。平成15年3月、子どもの水辺サポートセンターに旭川の一の荒手・玉柏・平井地区を子どもの水辺として登録しました。 |
子どもの水辺 リバーマップ(旭川)

リバーマップ表紙 |
子どもたちに楽しく安全に水辺で遊んでもらうために、子どもの水辺リバーマップを作成しました。子どもの水辺でどんな遊びができるか、どんな生き物が生息しているか等を紹介しています。
このリバーマップは岡山市内の幼稚園、小・中学校や希望者へ配付しています。(地区によっては部数が残り少なくなっているものもありますので、ご希望の数をお渡しすることが出来ないかもしれませんのであらかじめご了承下さい。)
|

地図 |
それぞれ地区で見られる動植物を、「生き物図鑑」と題して紹介しています。 |
(画像をクリックすると拡大します) |
リバーマップの詳細はこちら |
 |
|