![]() |
第6回 旭川流域懇談会 |
![]() |
|
平成18年2月7日(火)、「ピュアリティまきび」において、第6回旭川流域懇談会が懇談会委員6名の出席のもとに開催されました。 | |
□開催日時: 平成18年2月7日(火)9:30〜11:30 | |
□場 所: 「ピュアリティまきび」3F 飛鳥 | |
□概 要: 平成17年度の懇談会活動報告、協議会活動等の報告(@百間川河口水門周辺有効活用方策検討協議会、A百間川分流部周辺有効活用方策検討協議会、B旭川流域連絡協議会、C植生管理方針検討会)、旭川流域の特徴と課題について、平成18年度以降の活動について(@旭川流域委員会及び準備会スケジュール、A流域委員会等の設置の背景と検討内容について)意見交換を行った。 | |
![]() |
![]() |
【浦上事務所長の開会挨拶】 | 【説明状況】 |
懇談会開催写真 |
●議事の概要 | |||||||||||
|
●資 料 |
※下記の(PDFファイル)をご覧になるためには、Acrobat Readerが必要です。※ |
1._第6回旭川流域懇談会 議事要旨 ⇒ こちら(PDF・26KB)をご覧ください。 2._第6回旭川流域懇談会資料 (1)平成17年度の懇談会活動報告 【資料-1】 ⇒ こちら(PDF・658KB)をご覧ください。 (2)協議会活動等の報告 【資料-2】 ⇒ こちら(PDF・2,897KB)をご覧ください。 (3)旭川流域の特徴と課題について【資料-3】 ⇒ こちら(PDF・1,698KB)をご覧ください。 (4)平成18年度以降の活動について【資料-4】 ⇒ こちら(PDF・426KB)をご覧ください。 |
●参考資料 |
●懇談会規約等及び第5回懇談会議事録 ⇒ こちら(PDF・116KB)をご覧ください。 ●河川整備基本方針検討小委員会名簿 ●第3回見学会報告書 ⇒ こちら(PDF・1,607KB)をご覧ください。 ●防災・減災フォーラム報告書 ⇒ こちら(PDF・2,216KB)をご覧ください。 ●旭川の歴史・文化(テーマ別) ⇒ こちら(PDF・1,005KB)をご覧ください。 ●旭川水系工事実施基本計画 ●河川整備基本方針と河川整備計画の比較表 ●芦田川水系河川整備基本方針(案) ●番匠川水系河川整備計画(原案)概要版 ●旭川中流域ブロック河川整備計画(岡山県) ●平成17年度旭川トピックス |
質問・お問い合わせ | |
岡山河川事務所 調査設計課 TEL 086-223-5101 / FAX 086-234-2298 E-MAIL / info-okakawa@cgr.mlit.go.jp |
「旭川流域懇談会」へ戻る |