TOP >> 取り組み事例紹介 >> 水島ガス株式会社

取り組み事例紹介

水島ガス株式会社

お話を伺った方:総務部 総務財務グループ … 椙原 哲哉 様

スマート通勤おかやまに参加したきっかけは何ですか?

 地域貢献の観点のほか、環境面での取り組みの一環として、2009年からスマート通勤おかやまに取り組んでいます。
 当社では、会社の経営方針として「健康経営」を掲げており、最近は新型コロナウイルスの影響であまり取り組めていませんが、以前から社内でウォーキングイベントを開催しているほか、社外のマラソン等のイベントを紹介するなどの取組を行っています。
 また、普段から地域貢献の一環として、車を使わない通勤を推奨するほか、会社周辺の清掃活動等も実施しています。
 スマート通勤おかやまへも、こうした「健康経営」「地域貢献」推進の一環として参加しています。

水島ガス株式会社

昨年度“スマート優秀賞”を受賞されましたが、受賞によって社内外の反応は変わりましたか?

 当社は従業員のほとんどが車で通勤しているため、相乗りの回数をできるだけ増やすように心掛けていますが、アワードを受賞したことも影響してか、可能な時に徒歩通勤や自転車通勤を行う人が増えたと感じています。
 健康意識が強い方を中心に、自転車で通勤してみようかという雰囲気になっている方が、ここ数年で増えているようです。

多くの方にスマート通勤を実施していくための御社の工夫・秘訣はございますか?

 ミーティングや会議、事務所内でのポスターの掲示などを通して、あらゆる場所で声掛けを行うことが重要と感じています。
 2019年は特に実施期間中の呼びかけ回数を多くしたことで、今回のアワード受賞につながったのではないかと考えています。
 今年は新型コロナウイルスの影響で公共交通機関の利用推奨が難しいので、徒歩または自転車での通勤手段を推奨していく方針です。
 昨年度からのweb参加の推奨により、事務局での集計作業が楽になったと感じていますので、今後も参加率が下がらないよう、期間中は常に声掛けをしながら継続して参加していきたいと思います。

                         (2020年9月 インタビュー調査より)