GoGi通信 第93号
安佐南区西原で洪水に関する出前講座
 太田川河川事務所では、皆さまからのご希望に応じて、各種会議、イベント、現地見学会、町内会、子供会、学校の授業等に職員が太田川、小瀬川、広島西部山系直轄砂防についてお話しする「出前講座」を実施しています。
 八月七日には安佐南区西原の原南集会所へ、調査設計第一課の岡本弘基課長と大芝出張所の植奈央子係長が、原南学区の自主防災会の設立に携わっている皆さんを訪ねました。
 この日の講座の内容は「太田川の洪水対応等と大芝水門・祇園水門の役割について」。地形上、洪水の影響を大きく受けることも危惧される地区の方々だけに意識が高く、行政に対する具体的な要望等をお聞かせいただくこともできて、大変に有意義な学習会となりました。
 出前講座のご利用に関するお問い合わせは、太田川河川事務所・総務課=電話082(222)9239へどうぞ。
安佐南区西原で洪水に関する出前講座

前へ|  |INDEX|  |次へ