 |
温井ダム下流滝山川及び中祖川浸水想定区域図 |
 |
 |
 |
■説明文 |
温井ダム管理所では、「大規模広域豪雨を踏まえた水災害対策のあり方について」答申(平成30年12月)に基づきリスク情報の空白地帯の解消を目的として、ダム直下から安芸太田町大字加計地先(太田川三川合流地点)において、想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域及び計画降雨により浸水が想定される区域を予測した浸水想定区域図を作成しました。 |
|
■基本事項等 |
(1)作成主体 |
◇国土交通省 中国地方整備局 太田川河川事務所
◇国土交通省 中国地方整備局 温井ダム管理所 |
(2)外力条件等 |
◇想定最大規模 |
降雨規模 : 763o/2日雨量(基準点 : 玖村) |
|
◇計画規模 |
降雨規模 : 387o/2日雨量(基準点 : 可部) |
(3)関係市町村 |
◇山県郡安芸太田町 |
|
■リスク情報の空白地帯の解消 |
〇浸水想定区域の早期指定
洪水予報河川や水位周知河川に指定されている河川については、想定最大規模の降雨による浸水想定区域を速やかに指定すること。さらに、水位周知河川等に指定されていない河川については、浸水想定区域の指定に向けて危機管理型水位計の設置等を進めること。
また、下水道、海岸についても特に浸水により被害が深刻となると予想される区域に対する浸水想定区域の早期指定を促進すること。
〇ダム下流部の浸水想定図の作成・公表
ダムの下流部についてても、想定最大規模の降雨により浸水するおそれのある区域とその浸水等を速やかに公表すること。 |
|
 |
|