GoGi通信 第40号 |
|
「太田川のことをもっと知りたい」と思ったら |
![]() |
皆さんは太田川がどんな川なのか、ご存じですか。あまりにも身近で当たり前な存在なので、ついその本当の姿を知らないでいるということは、よくありますね。きっと皆さんにとっては、太田川もそんな存在なのではないでしょうか。 |
太田川は標高千三百三十九メートルの冠山を水源として、谷間を蛇行しながら流れ、途中で柴木川、筒賀川、滝山川、水内川、西宗川などの支流を集めて、広島市安佐北区内で根谷川、三篠川と合流したあと、南南西に穏やかに流れ下り、広島市街地のデルタ地域で六本に分かれて広島湾に注ぐ中国地方有数の一級河川です。 |
太田川と小瀬川に関するさまざまな情報は、中区八丁堀の太田川河川事務所一階にある「GoGiルーム」にたくさんの資料やパンフレットがありますので、ぜひご利用ください。 |
GoGiルーム内には持ち帰り自由の資料をそろえたパンフレット・コーナー、専門的な資料も数多くそろえた資料コーナー、太田川河川事務所のホームページやビデオ映像をご覧いただけるパソコン・コーナーがあります。 |
利用できる時間は午前九時十五分から午後五時まで(土・日曜日と祝日、年末年始は利用できません)。総務課で受付をしてからご利用ください。 |
![]() |
![]() |
写真左)資料コーナー 写真右)パソコン・コーナー |
|