1.訓練日時 |
: |
平成15年10月16日 (木曜日) 13:30〜15:30 |
2.場所 |
: |
現地対策訓練
鳥取市秋里(旧袋川:中郷橋と国道9号秋里橋との中間)
(会場案内図参照) |
3.訓練の種類 |
: |
オイルフェンスの展張訓練 |
4.訓練の目的 |
: |
河川等の公共用水域で水質事故が発生した場合には、その被害を最小限にくい止めるため、関係機関と密接な連携のもとに迅速かつ的確な対策を行うことが必要であります。
そのためには、日頃から水質事故に対する意識の高揚と事故対策技術の錬磨が必要不可欠であり、また、関係機関との連携を深めることも重要であります。
水質事故対策訓練は、国土交通省、鳥取県、鳥取市及び関係町村等をメンバーとする千代川水系水質汚濁防止連絡協議会の主催により実施するもので関係機関の協力のもと油流出事故対策訓練を行い、今後の水質事故対策の万全を図ることを目的としています。 |
5.主催 |
: |
千代川水系水質汚濁防止連絡協議会 |
6.参加機関 |
: |
国土交通省 |
鳥取河川国道事務所、殿ダム工事事務所 |
鳥取県 |
消防課
生活環境部 環境政策課、住宅環境課、鳥取保健所
鳥取保健所郡家支所
農林水産部 耕地課、水産課
県土整備部 河川課、空港港湾課
鳥取地方県土整備局、八頭地方県土整備局
警察本部 生活保安課 |
鳥取県東部広域行政管理組合消防局
鳥取市 都市整備部都市建設課、環境下水道部下水道施設課、水道局
国府町、郡家町、船岡町、河原町、八東町、若桜町、用瀬町、佐治村、智頭町 |
|
|