|
 |
「水生生物による水質の簡易調査」は昭和59年からはじめており、河川と親しみながら、河川の水質状況を把握し、水質保全施策の基礎資料を得るとともに、調査を通じて私達の身近な存在である河川に対して、河川愛護、水質浄化等の関心を高めてもらうことを目的として実施しています。
水生生物調査は誰でも簡単に参加でき、高価な機材を必要としないため、水遊び感覚で川底の生物を採取して、その種類や数を調べることで川の水質を簡単に知ることが出来ます。
毎年子供達に参加していただき、調査を行っており、本年度も下記の予定で実施します。
実施日 |
実施時間 |
実施場所 |
参加学校 |
平成19年7月17日 |
9:30〜 |
鳥取市国府町町屋(袋川) |
鳥取市立宮ノ下小学校 |
平成19年7月23日 |
10:00〜 |
鳥取市用瀬町用瀬(千代川) |
鳥取市立用瀬小学校 |
平成19年7月25日 |
9:30〜 |
鳥取市河原町袋河原(千代川)
鳥取市河原町片山(八東川) |
鳥取市立江山中学校 |
平成19年7月30日 |
9:30〜 |
鳥取市大杙(袋川) |
鳥取市立西中学校 |
平成19年7月31日 |
14:00〜 |
鳥取市河原町佐貫(千代川) |
鳥取市立河原第一小学校 |
平成19年8月9日 |
14:00〜 |
鳥取市源太(千代川) |
鳥取大学附属小学校 |
平成19年8月10日 |
14:00〜 |
鳥取市行徳(千代川) |
鳥取大学附属小学校 |
|
「水生生物調査実施箇所」
(ポイントをクリック→詳細地図を表示) |

|
問い合わせ |
国土交通省 中国地方整備局
鳥取河川国道事務所 |
【担当】河川管理課長 |
大木 孝志 |
【広報担当】調査設計課長 |
藤原 優 |
TEL(0857)22−8435(代表)
FAX(0857)29−1819 |
|
|