[ページ1][ページ2] |
千代川写真コンクール展示会日程表
|
[ページ1]で紹介した千代川写真コンクールの展示会を下記の日程で行います。 |
 |
|
展示会場 |
展示期間 |
若桜町公民館 |
平成16年12月 2日〜平成16年12月 6日 |
八東町地域福祉センター |
平成16年12月 9日〜平成16年12月13日 |
船岡町中央公民館 |
平成16年12月16日〜平成16年12月20日 |
県庁ギャラリー(県庁本庁舎2階) |
平成17年 1月 5日〜平成17年 1月11日 |
智頭町総合センター |
平成17年 1月13日〜平成17年 1月17日 |
郡家町中央公民館 |
平成17年 1月20日〜平成17年 1月24日 |
鳥取市立病院 |
平成17年 1月27日〜平成17年 1月31日 |
国府町総合支所 |
平成17年 2月17日〜平成17年 2月21日 |
用瀬町民会館 |
平成17年 2月24日〜平成17年 2月28日 |
河原町中央公民館 |
平成17年 3月 3日〜平成17年 3月 6日 |
中電ふれあいホール |
平成17年 3月13日〜平成17年 3月19日 |
|
|
千代川なつかし写真館 |

「昭和12年か13年頃の源太橋」 |
千代川の懐かしい風景をご紹介する「千代川なつかし写真館」に、読者の方からお写真が届きました。この写真は、智頭町にお住まいの坂田明江さんからお借りしました。
坂田さん、どうもありがとうございました。このコーナーでは、読者の皆さまからのなつかしい写真の情報をお待ちしています! |
皆さんのなつかし写真をご紹介下さい!
写真: |
川、もしくは河岸が写っているなつかしい写真 |
応募先: |
千代川流域圏会議事務局へ、郵送でご応募下さい(皆さんの大切なお写真だと思いますので、必ずお返し致します) ※応募頂いた写真は、千代川newsへの掲載、パネルの作成などに利用させて頂く場合があります。 |
|
|
|
|
「千代川をより良くしたい」「流域をもっと元気にしたい」
千代川流域圏会議では平成17年度賛助会員を募集しています |
鳥取県東部を貫流する「千代川」は流域住民の生活を支え、命を育んできました。この千代川の清流を次世代に引き継ぐため、千代川流域圏会議では「清流を守る行動計画」を策定し、数々の活動を実施しています。
この清流を守る行動計画を実行する際に、多くの流域の皆様に千代川の清流について関心を持っていただくとともに、皆様による行動の参加がありますと、清流を守る行動をより充実させることができます。
つきましては、当流域圏会議では賛助会員を募集いたしておりますので、趣旨に賛同していただける方は、ご加入いただきますようお願い申し上げます。
千代川流域圏会議 会長 道上 正規
年会費:賛助会員(個人)1,000円 (団体)10,000円 ※申込用紙は圏域内にある郵便局に置いてあります。
|
今回の千代川newsは、盛りだくさんの写真でお届けしました。今はデジタルカメラや携帯電話のカメラなどの普及で、常にカメラを持ち歩いている方が増えているのではないでしょうか?被写体を探しながら散歩すると、なんだか集中力が高まっていろんな発見ができるものです。河岸を歩きながら、ふと写真を撮ってみたら、後で意外な魅力を発見することになるかも知れませんよ。 |