千代川流域圏会議通信 | ||||||
|
||||||
|
[ページ1][ページ2][ページ3][ページ4] |
千代川流域圏会議 安田泰ニ副会長 (国土交通省鳥取河川国道事務所長)に聞きました |
![]() そのために、皆さんが川に目を向けて、そして川に近づいて頂けるきっかけにもなるよう、今年は千代川河川敷の花を増やす活動を行いたいと思っています。地域の方々に草取りや水撒きなどに参加頂き、私たち国土交通省からは場所や苗の提供などをしていきながら、一体となって花を増やす活動を進めていく予定です。また、魚の生態にも配慮した治水事業を進めながら、千代川の魚を増やすことを目指していきます。 河川敷に花が咲き誇り、川では魚たちが泳いでいる、そんな千代川を、地域一体となって目指していきたいと思います。 |
新年号恒例!クイズに挑戦! | |
さあ、今年もやります!お年玉クイズ!下のクイズに答えて、千代川流域圏会議事務局へご応募下さい。正解者の中から抽選で、すてきな記念品をプレゼントします。どしどしご応募ください。![]() ●締め切り●平成18年2月10日消印有効 当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。 ![]() ※ご応募いただいた方の個人情報はプレゼント発送以外の目的では使用いたしません。 |
![]() |
賛助会員募集中 | |
鳥取県東部を貫流する「千代川」は流域住民の生活を支え、命を育んできました。この千代川の清流を次世代に引き継ぐため、千代川流域圏会議では「清流を守る行動計画」を策定し、数々の活動を実施しています。
つきましては、当流域圏会議では賛助会員を募集いたしておりますので、趣旨に賛同していただける方は、ご加入いただきますようお願い申し上げます。 千代川流域圏会議 会長 道上 正規 年会費:賛助会員(個人)1,000円 (団体)10,000円 ※申込用紙は圏域内にある郵便局に置いてあります。 |
![]() 皆さん、あけましておめでとうございます!新しい年、2006年を皆さんどのように迎えておられますか? 今年の千代川流域圏会議は10周年を迎え、またこの千代川newsも年内には記念すべき100号を発行することとなります。そんな記念すべき節目の年、より皆さんに楽しんで頂ける活動を行っていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。2006年が皆さんにとって良い年になりますように! |
[←前号へ] [↑千代川流域圏会議TOP] [次号へ→] |