![]() |
[to TOP] |
|
|
平成17年9月21日 |
台風14号来襲時における沿岸部防災 |
●平成16年に発生した台風16号、18号による沿岸部の国道被害を教訓に、現在関係機関が一体となって、地域の防災力を一層強化することを目的に、「国道2号沿岸部防災対策検討委員会」並びに「国道31号・185号沿岸部防災対策検討委員会」を設置しております。 ●その取組の一環として、9月1日の「防災の日」に委員会主催の合同防災訓練を実施しました。その5日後に、今年最大規模の台風14号が来襲。 ●台風14号来襲時においても沿岸部防災対策検討委員会は、訓練同様の取組を行うとともに、広島国道事務所では、道路のCCTV画像の「リアルタイム配信」を行い、その情報が住民の避難勧告に活用されるなど効果がありました。 ●また、訓練成果が発揮され、越波による飛散ゴミの集積場の提供を受けることが出来、国道2号の通行規制時間の短縮を図ることが出来ました。 ●台風14号時に配信したCCTV画像情報がご覧頂けます。 ※映像はこちらから ※詳しい資料はこちらから(PDF) |
国道31号・185号 沿岸部防災対策委員会 委員名簿(敬称略)
国道2号沿岸部防災対策委員会 委員名簿(敬称略)
|
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |