![]() |
[to TOP] |
|
|
平成18年1月20日 |
災害時等における道路情報の提供のあり方を検討します |
●昨年7月に開催された「みちづくり女性フォーラムin広島」において災害時などの道路情報の提供の充実が求められていることを受け、災害時等の道路情報をリアルタイムで配信するコンテンツ等を立ち上げます。 ●新しいコンテンツの立ち上げにあたり、事前に利用者側の視点に立った意見を伺い、よりわかりやすく有益な道路情報の提供を行うために、平成18年1月23日(月)16:30から意見交換会を行います。 |
意見交換会について |
概要 |
■開催日時 平成18年1月23日(月) 16:30〜17:30(予定) ■開催場所 中国・地域づくり交流会 会議室(広島商工会議所7階) 所在地:下記参照 ■検討内容 ・ルート規制情報提供(案)について ・災害時自動メール配信(案)について など ※詳しくはこちらから ■意見交換会参加者 平木久惠(中国・みちづくり女性会議代表) 浅野ジュン(中国・地域づくり交流会 事務局長) 山根政則(中国・地域づくり交流会・広島LRT研究会代表) LRT研究会会員 他 ■開催場所位置図 ![]() ■その他 報道関係の皆様は、現地の駐車場や会場等の制限がありますので、事前に下記までご連絡ください。 連絡先:中国地方整備局広島国道事務所 調査設計第一課 武内・木内 TEL:082-281-4131 FAX:082-286-7897 |
|
||||||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |