![]() |
[to TOP] |
|
|
平成18年11月7日 |
クルマと公共交通の「かしこい」使い方 |
●『クルマと公共交通の「かしこい」使い方を考えるプロジェクト・広島』では、昨年度より広島市の様々な交通問題を改善するため、皆様ひとり一人にクルマと公共交通の「かしこい」使い方について考えていただく取り組みを行っています。 ●この取り組みを紹介するイベントを下記のとおり開催します。 日時:平成18年11月11日(土)・12日(日) 9時〜20時 場所:フジグラン緑井 1階センターコート特設会場 |
『クルマと公共交通の「かしこい」使い方を考えるプロジェクト・広島』のPRイベントを「フジグラン緑井」にて開催します。 |
◆日時 平成18年11月11日(土)・12日(日) 9時〜20時 ◆場所 フジグラン緑井(広島安佐南区緑井1丁目5番2号) 1階センターコート特設会場(エスカレーター横) ![]() ![]() ◆イベント内容 1)クルマと公共交通の使い方について考えるパネル展示 2)本プロジェクトの取り組み内容が掲載されている『クルマと公共交通の「かしこい」使い方を考えるプロジェクト・広島』通信、ロゴ入り風船等の配布 ◆主催 『クルマと公共交通の「かしこい」使い方を考えるプロジェクト・広島』事務局 ・国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所 ・国土交通省 中国運輸局 広島運輸支局 ・広島市 ・広島大学 都市工学研究室 ◆連絡先 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所 調査設計第一課 松本、河井 TEL:082-281-4131 FAX:082-286-7897 ◆詳細資料 『クルマと公共交通の「かしこい」使い方を考えるプロジェクト・広島』通信はこちらから(1.5MB) |
|
|||||||||
[当資料に関するお問い合わせは] 中国地方整備局 広島国道事務所
道の相談室 0120-106-497(ドウロヨクナレ) |