2007/3/30 |
3月30日 平成19年度 広島国道事務所事業概要
|
2007/3/27 |
一般国道54号 佐東拡幅・6車線供用~国道54号佐東拡幅の古川土地区画整理事業内1.8kmのうち1.2kmを6車線供用~
|
2007/3/23 |
できた!渋滞緩和大作戦【地域との協働による、国道185号呉市内の渋滞対策】
|
2007/3/22 |
第3回祇園新道街路樹管理計画検討協議会を開催します。~沿線地域住民の方との協働による街路樹管理を目指して~
|
2007/3/13 |
新たな入札・契約方式への取り組み 総合評価落札方式(高度技術提案型3型)の試行結果について~平成18年度国道31号呉外舗装修繕工事~
|
2007/3/12 |
効果が見えた!渋滞対策(速報)【地域の皆様の協力による、対策の効果を検証】
|
2007/3/1 |
「呉市内で渋滞緩和を目指せ!」一般国道185号で、地域の皆様の協力により対策を試行
|
2007/2/21 |
平成18年度 第3回国道2号大野地区沿岸部防災対策検討協議会を開催いたします!
|
2007/2/9 |
第2回祇園新道街路樹管理計画検討協議会を開催します。~沿線地域住民の方との協働による街路樹管理を目指して~
|
2007/1/30 |
『熱気球』に乗って上空から工事現場の状況を見てみよう。~東広島・呉自動車道『空』から見る現場見学会のお知らせ~
|
2006/12/25 |
通行規制(終日車線変更)のお知らせ~一般国道2号 東広島市志和町で実施~
|
2006/12/22 |
「年末・年始期間中の路上工事の抑制について」~交通量が増加する期間の12月23日(土)から1月8日(月)までの間、路上工事は中止します~
|
2006/12/18 |
国道54号本川町で舗装をリフレッシュ 騒音・振動が1/10、新工法で工期も大幅短縮
|
2006/12/15 |
交通事故・渋滞対策工事に着手!!一般国道2号西広島バイパス(上り線)【商工センターランプ~田方ランプ区間】付加車線設置工事
|
2006/12/14 |
国道2号の東広島市西条、八本松で舗装をリフレッシュ 快適で使いやすい道路になりました。
|
2006/12/13 |
国道31号の2箇所で越波対策の護岸の改良をおこないました。災害に強い道路になりました。
|
2006/11/30 |
第1回祇園新道街路樹管理計画検討協議会を開催します。~沿線地域住民の方との協働による街路樹管理を目指して~
|
2006/11/28 |
「国道2号大野地区沿岸部防災対策検討協議会」(第2回)を開催いたします!
|
2006/11/22 |
~難所、旧山陽道大山峠を貫く~国道2号安芸バイパス大山トンネル(仮称)の貫通式を行います
|
2006/11/20 |
供用へ向け、一歩前進!~一般国道375号東広島・呉自動車道 揚山(あげやま)トンネル(仮称)で貫通式を行います!!~
|
2006/11/17 |
廿日市市“平良横断地下道”の利便性が向上します ~平良横断地下道スロープ設置工事に着手~
|
2006/11/16 |
「活力ある広島都市圏の現実に寄与するみちづくり」を目指して 第3回広島都市圏みちづくり懇話会を開催します。
|
2006/11/15 |
新たな入札・契約方式への取り組み 総合評価落札方式(高度技術提案型3型)の試行について ~平成18年度 国道31号 呉外舗装修繕工事~
|
2006/11/7 |
クルマと公共交通の「かしこい」使い方について考えてみませんか?『クルマと公共交通の「かいこい」使い方を考えるプロジェクト・広島』の取り組みを紹介するイベントを開催します
|
2006/11/1 |
四季折々を彩るインターチェンジの整備に地域の皆様と取り組みます~東広島・呉自動車道 上三永インターチェンジ(仮称)植樹祭のお知らせ~
|
2006/10/31 |
国道2号大野町役場(北)交差点改良が完成します~11月1日15:00供用開始~
|
2006/10/26 |
10月は都市緑化月間。紙屋町交差点で『わが道・わが街 自慢の景観つくり隊』による「花の植栽」を実施。
|
2006/10/5 |
第7回『ひろしま・100万人の現場見学会』「体感!トンネル貫通の瞬間」参加者募集!
|
2006/10/2 |
「国道2号大野地区沿岸部防災対策検討協議会」を開催いたします!
|
2006/09/27 |
~10月1日から7日は「全国道路標識週間」です~道路標識についてご意見やご要望をお聞かせ下さい。
|
2006/09/26 |
広島国道事務所管内の道路美化清掃活動に参加いただくボランティア・ロード団体に仲間が増えました。
|
2006/09/19 |
国道54号八木舗装修繕工事による舗装整備効果 快適で使いやすい道路になりました
|
2006/09/11 |
国道54号『原爆ドーム前』電停のバリアフリー化 整備効果
|
2006/08/29 |
大型台風の通過を想定し、沿岸部国道周辺自治体との合同防災訓練を実施します!
|
2006/08/15 |
国道54号祇園新道 被爆樹木の樹勢回復処置を行います
|
2006/08/09 |
「夏期帰省ラッシュ期間中の路上工事の抑制について」~交通量が増加する期間の8月12日(土)から8月20日(日)までの間、路上工事は中止します~
|
2006/08/08 |
~8月10日は「道の日」です~「道路」の大切さを考えてください…紙屋町の地上と地下で同時に開始します! 「国道54号クリーン作戦」&「道路ふれあいフェスタ」
|
2006/08/04 |
「道路ふれあい月間」作文・ポスター優秀作品事務所長表彰式 及び 国土交通功労者(道路愛護協力者)感謝状授与式を行います
|
2006/08/01 |
国道54号三入舗装修繕工事による舗装整備効果 快適で使いやすい道路になりました
|
2006/07/28 |
『原爆ドーム前」電停のバリアフリー化実施後の点検を8月6日を前にNPO法人と協働して行います!(平成18年8月3日 点検実施)
|
2006/07/07 |
一般国道2号東広島バイパス開通後の状況について
|
2006/06/28 |
国道54号祇園新道 被爆樹木の健康診断を行います。
|
|
国道54号(相生通り)『原爆ドーム前電停』をバリアフリー化します!(平成18年8月初旬 完成目標)
|
2006/06/09 |
国道185号(呉市本通り)スムース横断歩道をチェック!地元NPO団体と協働で実施します。(平成18年6月11日点検)
|
2006/05/26 |
「わかりやすい路上工事情報を提供します」~路上工事看板のデザインが新しくなりました~
|
2006/05/23 |
国道31号坂町舗装修繕工事による舗装整備効果 快適で使いやすい道路になりました
|
2006/05/10 |
より安全な交差点に改良します~5月17日から国道185号川尻東交差点改良工事に着手~
|
2006/05/9 |
高齢者・身障者にやさしい歩道 こどもに安全な歩道整備を行います~5月10日から国道185号奈良屋谷歩道その2整備工事に着手~
|
2006/04/25 |
「ゴールデンウィーク期間中の路上工事の抑制について」~交通量が増加する期間の4月29日(土)から5月7日(日)までの間、路上工事は中止します~
|
2006/04/12 |
国道2号大野町役場(北)交差点改良を実施します。
|
|
|
|
|