項目 |
内 容 |
備 考 |
策定目的 |
安全な道路交通環境を整備するための主要施策について、計画・実施・評価の各段階における連絡調整や地域住民等への広報及び意見の反映方法等を定め、安全な道路交通環境の整備を推進する。 |
|
連絡会議の運営 |
 |
広島県道路交通環境安全推進連絡会議 |
 |
作業部会
 |
)交通安全対策部会 |
 |
)道路標識対策部会 |
|
 |
作業スケジュール |
 |
重大事故再発防止体制 |
|
|
主要施策の実施方針 |
事故分析、対策、整備効果、再改善施策の実施
 |
幹線道路における重大事故防止対策
 |
)交通死亡事故抑止重点対策モデル路線
H13年度 R54号吉田町周辺 |
 |
)高速道路等、直轄国道、その他幹線道路対策 |
|
 |
交通事故多発交差点等対策及びフォローアップ
|
|
 |
)事故多発地点緊急対策事業 県内92カ所 |
 |
)交通事故多発交差点ワースト50 |
|
 |
夜間の事故防止対策 |
 |
高齢者の事故防止対策 バリアフリー |
 |
生活道路の安全対策
 |
)コミュニティ・ゾーン形成事業の推進
庚午中地区、呉市西中央3,4丁目地区 |
|
 |
道路標識の改善 |
|
|
地域住民等への広報等 |
 |
地域住民からの日常的な問い合わせ等への適切な対応 |
 |
主要施策の事業計画への住民意見の反映 |
 |
地域住民等への積極的な広報活動 |
|
道の相談室 |
参加型交差点改良 |
事業の推進 |
HPの活用 |
|