呉市移動円滑化基本構想に基づく重点整備地区内の
バリアフリー化に関する意見募集 |
国土交通省、広島県、呉市では、本年8月末に公表された「呉市移動円滑化基本構想」により、呉市内の道路のバリアフリー化を進めていくための整備方針の案を作成しましたので、地域の皆様の意見を募集します。 |
1.主 旨
呉市では、平成12年5月に公布された「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」(通称:「交通バリアフリー法」)を受けて、平成13年8月に「呉市移動円滑化基本構想」(以下、「基本構想」)を策定しました。
このたび、国土交通省・広島県・呉市(各道路管理者)は、この基本構想の中で指定された「重点整備地区内の移動経路」のバリアフリー化を実現し、高齢者を始めみんなに優しい道路環境へ改善を図るための整備方針案を共同で作成しました。
道路のバリアフリー対策は市民生活と密接に結びついていることから、整備概略案の段階から幅広く地域の方々の意見をいただき、事業計画(「道路特定事業計画」)に反映させていくこととしています。
2.意見の募集方法
意見募集要領(別紙)の通り実施します。
なお、募集期間は平成13年11月1日(木)から平成13年12月6日(木)までです。
3.整備方針案の閲覧方法
(1)整備方針案の配布
 |
呉市役所、広島県庁、広島国道事務所及びこれらの関連機関(詳しくは各機関にお問い合わせ下さい) |
(2)インターネットホームページ
※参考: |
基本構想の概要は呉市役所HPをご参照下さい。
説明を希望される方は各機関にお問い合わせください。 |
○ご意見の取扱等
皆様からいただいた意見については、最終的な決定において参考とさせていただきます。なお、意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、予めその旨ご了承願います。
いただいた意見については、個人名、住所、電話番号を除き、公表される可能性があることをご承知おき下さい。 |
|