渇水情報

※中国地方整備局渇水対策本部を令和5年11月13日(月)に設置しました。

 中国地方整備局管内の一級河川では、9月以降小雨が続いていることにより渇水傾向となっており、これにともないダムの貯水率が低下しています。

 佐波川水系においても、平年に比べて降水量が少ない状況が続いているため、11月7日(火)に佐波川渇水調整協議会を開催し、11月13日(月)から取水制限を実施するとともに、山口河川国道事務所に渇水対策支部が設置されました。

 高梁川水系においても、平年に比べて降水量が少ない状況が続いているため、11月7日(火)に高梁川水系水利用協議会 第1回渇水調整会議を開催し、11月14日(火)から取水制限を実施するとともに、岡山河川事務所に渇水対策支部を設置する予定です。

 また、江の川水系においても、平年に比べて降水量が少ない状況が続いているため、9月4日(月)に江の川渇水調整協議会(第1回幹事会)を開催し、9月4日(月)から取水制限を実施しており、三次河川国道事務所に渇水対策支部を設置しています。

 このため国土交通省中国地方整備局では、適切な渇水対策を円滑に行うことを目的とし11月13日(月)に「中国地方整備局渇水対策本部」を設置しました。

 節水へのご協力、よろしくお願いします。

渇水情報(令和5年11月17日 9:00現在)

渇水情報(令和5年11月17日 9:00現在)

中国地方整備局管内のダム

中国地方整備局管内のダム