i-Construction
中国地方整備局のi-Constructionの取組み
中国地方整備局推進計画及び実施要項
ICT活用における課題と対応事例
中国ICTサポート
- 中国ICTサポート企業・団体登録制度【登録・実施要領】(令和5年3月改訂)
- 登録申請書[Word]
-
中国ICTサポート企業・団体登録名簿
(名簿を更新しました:令和5年4月28日時点) - ICTサポート活動報告書[Excel]
- 活動報告の事例(令和5年4月28日時点)
問い合わせ先 - 中国地方整備局 i-Construction サポートセンター
担当 | 企画部 技術管理課 (入札契約、積算、監督・検査、業務) 企画部 施工企画課 (ICT建機による施工) |
---|---|
電話 | 082-221-9231 |
FAX | 082-227-5222 |
『出前講座』も行っていますので、お気軽にお申込みください。
- 講座名:ICT活用工事の推進について
- 講座内容:ICT活用工事の概要とその推進への取組
- 主な対象:一般
- 出前範囲:中国5県
- 詳しい内容は下記URLよりご覧下さい。
http://www.cgr.mlit.go.jp/kikaku/account/index.html
「中国地方のi-Construction」に関するお問合せ
「中国地方のi-Construction」に関する問合せはこちらから ⇒ お問い合わせ
中国インフラDX表彰(旧 中国i-Construction表彰)
土工用3次元データのフロントローディング
ICT活用工事の実施状況
-
中国地方のICT土工事例
全国の事例は コチラ - 取組PR画像(You Tube)
山陰道( https://www.youtube.com/watch?v=y90cYgCGOvo )
木原道路( http://www.youtube.com/watch?v=HxY-b7IbpqI )
※スマホの場合は、以下のQRコードから見て下さい。
i-Construction新技術の取り組み
i-Construction 関係会議資料
中国地方生産性向上研究会
中国地方生産性向上研究会WG
i-Construction 関連サイトリンク集
参考
ICT活用の基準・要領類に関するご意見窓口
ICT活用の基準・要領類のご意見窓口を設置しています。個々に回答できませんが、QA集を掲載しておりますのでご利用下さい。
(国土交通省 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター 社会資本施工高度化研究室)
URL:
http://www.nilim.go.jp/lab/pfg/index.htm