交通事故発生状況 交通事故の削減に向けての取組み 路面標示対策 平成18年度の路面標示対策
路面標示対策の短期評価 アンケート結果(対策前) アンケート結果(対策後)
路面標示対策の実施(久米町交差点付近)

【 事故発生状況 】
 近年、この地区では、見通しの悪い曲線区間や車線変更等による追突事故が多く発生しています。
 また、横断歩道や交差点内等での“ヒヤリ体験”も発生しています。


久米町交差点付近

【 対策内容 】
 そこで「追突注意」の文字表示、減速路面標示(破線、マーク)の設置を行います。
 また、事故多発箇所やヒヤリ箇所に、誘導矢印標示や横断帯注意喚起ラインの設置も行います。


【 期待される効果 】
 これらの対策により、ドライバーの注意喚起や減速効果だけでなく、交差点内での車線変更も抑止します。また、横断歩道や自転車通行帯の視認性向上により、様々な交通事故の減少が期待されます。


戻る
平成18年度の
路面標示対策について

戻る
米子市エリア へ

次へ
新日野橋東交差点付近 へ


[ トップページに戻る ]

 

拡大ボタン 久米町交差点付近写真 久米町交差点付近写真