スマート通勤おかやまアワード2016

TOP >> これまでの取り組み >> スマート通勤おかやまアワード2016
スマート通勤おかやまアワード2016
今年度は、特に貢献された事業所11社に対し、岡山市長、倉敷市長より表彰状が授与されました。
スマート通勤おかやま2016大賞
参加者数に加え、CO2排出削減量、消費カロリー増加量、ガソリン 削減量から総合的に判断して決定させていただきました。
医療法人誠和会 社会医療法人光生病院
【スマート通勤おかやま2016部門賞】
スマート転換賞
マイカー通勤から転換された方が多い事業所
医療法人誠和会
体にエコで賞
自転車・徒歩で実施された割合が高い事業所
株式会社サンキョウ-エンビックス 株式会社ナイカイアーキット
公共交通活性化賞
公共交通で実施された割合が高い事業所
株式会社アルクレイン 株式会社クリエ・ココ
スマート拡大賞
昨年度からの参加者の増加数が多い事業所
株式会社リオス
スマート復活賞
今年度復活参加されたうち参加者数が多い事業所
株式会社システムタイズ 岡山放送株式会社
スマート新人賞
初参加事業所の中で、参加者数が多い事業所
総合病院水島協同病院
▼岡山市役所での表彰式の様子
(左から 株式会社システムタイズ、株式会社クリエ・ココ、社会医療法人光生病院、 岡山市長、株式会社サンキョウ-エンビックス、株式会社リオス、岡山放送株式会社 )
▼倉敷市役所での表彰式の様子
(左から 株式会社アルクレイン、医療法人誠和会、倉敷市長、 株式会社ナイカイアーキット、総合病院水島協同病院)