道路のストック効果事例
山口県の道路ストック効果
一般国道2号
名称 |
開通区間等 |
公表 |
整備効果内容 |
リンク |
厚狭・埴生バイパス |
全線 |
H25.3.7 |
事後評価 |
◯ |
戸田拡幅 |
全線 |
H30.12.17 |
事後評価 |
◯ |
周南立体 |
三田川交差点 |
H30.2.20 |
開通予定 |
◯ |
周南立体 |
三田川交差点 |
R5.1.30 |
事後評価 |
◯ |
小月バイパス |
全線 |
R5.1.30 |
事後評価 |
◯ |
一般国道9号
名称 |
開通区間等 |
公表 |
整備効果内容 |
リンク |
小郡改良 |
全線 |
H29.1.25 |
事後評価 |
◯ |
一般国道188号
名称 |
開通区間等 |
公表 |
整備効果内容 |
リンク |
岩国南バイパス |
全線 |
H25.3.7 |
事後評価 |
◯ |
柳井バイパス |
全線 |
R1.12.13 |
事後評価 |
◯ |
一般国道191号
名称 |
開通区間等 |
公表 |
整備効果内容 |
リンク |
下関北バイパス |
下関市汐入町~安岡駅前二丁目 |
H27.1.27 |
開通予定 |
◯ |
下関北バイパス |
下関市汐入町~安岡駅前二丁目 |
H27.2.27 |
開通予定 |
◯ |
下関北バイパス |
下関市汐入町~安岡駅前二丁目 |
H27.6.19 |
開通3ヶ月後 |
◯ |
下関北バイパス |
下関市汐入町~安岡駅前二丁目 |
H27.11.26 |
開通6ヶ月後 |
◯ |
下関北バイパス |
下関市汐入町~安岡駅前二丁目 |
H28.8.23 |
開通1年後 |
◯ |
下関北バイパス |
全線 |
R1.12.13 |
事後評価 |
◯ |
萩・三隅道路 |
全線 |
H29.1.25 |
事後評価 |
◯ |
萩・三隅道路 |
萩IC~明石IC |
H23.12.9 |
開通1ヶ月後 |
◯ |
一般国道491号
名称 |
開通区間等 |
公表 |
整備効果内容 |
リンク |
長門・俵山道路 |
長門湯本温泉IC~俵山北IC |
R1.6.26 |
開通予定 |
◯ |
長門・俵山道路 |
長門湯本温泉IC~俵山北IC |
R6.10.22 |
事後評価 |
◯ |