記者発表資料(平成17年度分)
 このページには、岡山河川事務所がマスコミ各社に対し発表した資料を掲載しています。
 中国地方整備局の記者発表資料をご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。
 下記の資料(PDFファイル)をご覧になるためには、Acrobat Readerが必要です。
「河川愛護月間」の作文、ポスター募集![PDF333KB]
(平成18年3月31日発表)
(概要)
 国土交通省では、7月を「河川愛護月間」と定め、私達の生活に深く関っている河川を正しく利用する気運を高めることを目的として、この期間中に各種行事を実施しています。
 その行事の一環として、岡山河川事務所管内において、小・中学生を対象とした平成18年度「河川愛護月間」作文・ポスターの募集を行います。たくさんのご応募お待ちしております。
防災活動に役立つ!河川のリアルタイム静止画像を関係自治体へ提供します!![PDF169KB]
(平成18年3月24日発表)
(概要)
 岡山河川事務所では、吉井川、旭川、高梁川直轄管理区間沿川に河川カメラを設置しています。このたび、災害時の河川の状況をより早く自治体防災担当者へ知っていただき、防災対策や避難等へ役立てていただくため、岡山河川事務所ホームページ内に直轄管理区間の関係自治体の防災担当者専用のコーナーを設け、パソコン、携帯電話で河川災害時の情報を確認できるシステムを来年度出水期を目処に運用開始します。
伐採した木を有効利用〜河川内で伐採した木を希望者に提供します〜[PDF592KB]
(平成18年3月14日発表)
(概要)
 毎年、好評である河川内で伐採した木を今年も希望者に提供します。今回は吉井川・旭川で伐採したものを集積しています。木はほとんどがヤナギで、薪や炭焼き、平茸のほだ木などいろいろな用途に利用できます。
「第6回 百間川河口水門周辺有効活用方策検討協議会」を開催します![PDF156KB]
(平成18年3月2日発表)
(概要)
 百間川河口周辺の自然環境の保全と改善方策、利活用方策及び関係者間の情報の共有化、意見の集約とその対応策について議論します。
「第6回 旭川流域懇談会」を開催します![PDF27KB]
(平成18年2月1日発表)
(概要)
 旭川に関する諸情報の共有化及び関係住民と河川整備の現状と課題についての認識を深めることを目的として設置した懇談会です。平成17年度の活動報告、平成18年度活動計画、岡山河川事務所主催の各種協議会経過報告等の情報の共有、今後の河川整備計画検討の進め方等について議論します。
「河川愛護月間」推進ポスター優秀賞等作品の表彰状伝達式を開催[PDF80KB]       →岡山県内の受賞作品はこちら [PDF73KB]
(平成18年1月23日発表)
(概要)
 
「河川愛護月間」推進標語の「川が好き 川にうつった 空も好き」をテーマにしたポスター作品の募集を行ったところ、全国から多数の応募をいただき、その内岡山県内から、小学生及び高校生の4作品が、優秀賞、優良賞、審査員特別賞として選考されました。そこで岡山河川事務所は優秀賞等作品の表彰状伝達式を実施いたします。
百間川堤防周辺のゴミ拾いを行います!
〜操南中学校区青少年保導協議会主催ふれあいクリーン作戦!〜
[PDF378KB]
(平成17年12月15日発表)
(概要)
 百間川の清内橋下流西岸について堤防周辺の清掃活動を行います。操南中学校区青少年保導協議会主催による環境美化活動で、操南中学校区の児童・生徒が中心となり堤防の周りに散乱したゴミの収集を行います。
百間川堤防周辺のゴミ拾いを行います!
〜可知学区環境衛生協議会による美化運動〜
[PDF205KB]
(平成17年12月8日発表)
(概要)
 百間川の可知学区の範囲について堤防周辺の清掃活動を行います。可知学区環境衛生協議会による環境美化活動で、可知学区の全町内会が中心となり堤防の周りに散乱したゴミの収集を行います。
第5回 「百間川河口水門周辺有効活用方策検討協議会」の開催について[PDF16KB]
(平成17年11月10日発表)
(概要)
 百間川河口周辺の自然環境の保全と改善方策、利活用方策及び関係者間の情報の共有化、意見の集約とその対応策について議論します。
晴れの国おかやま国体クリーンアップ大作戦に参加します[PDF590KB]
(平成17年8月31日発表)
(概要)
 国民体育大会の夏季大会開催に向け、9月4日「晴れの国岡山国体クリーンアップ大作戦」(岡山県主催)として県内で環境美化活動が実施されます。岡山河川事務所・岡山国道事務所も、この環境美化活動に連携し、クリーンアップ大作戦に参加します。
百間川堤防周辺のゴミ拾いを行います!
〜可知学区環境衛生協議会による美化運動〜
[PDF215KB]
(平成17年7月29日発表)
(概要)
 百間川の可知学区の範囲について堤防周辺の清掃活動を行います。可知学区環境衛生協議会による環境美化活動で、可知学区の全町内会が中心となり堤防の周りに散乱したゴミの収集を行います。
災害対策で功績のあった2団体を表彰します
〜災害対策関係功労者 岡山河川事務所長表彰〜
[PDF290KB]
(平成17年7月19日発表)
(概要)
 国土交通省中国地方整備局では、防災意識の向上を目的として、地震・風水害・雪害などの災害対策に功労のあった個人や団体を、その顕著な功績を顕彰し「災害対策関係功労者」として今年度から表彰することとしました。岡山河川事務所においても災害対策で功績のあった団体を表彰します。
「国土交通功労者表彰式」を実施します[PDF19KB]
(平成17年7月19日発表)
(概要)
 国土交通省中国地方整備局では、昭和42年から優良な建設関係業者及び優秀な建設技術者を表彰することにより業者及び建設技術者相互の啓発を図り、建設技術者の向上並びに発展することを目的に中国地方整備局長及び岡山河川事務所長表彰を実施しています。
旭川水系の取水制限予定を全面中止!
〜三水系主要ダム貯水状況情報のご提供を7月8日でいったん終了します〜
[PDF42KB]
(平成17年7月7日発表)
(概要)
 旭川水系では、7月4日からの取水制限予定を2日午前から延期中でしたが、これを全面中止としました。
 主要ダムの貯水量がほぼ平年並みに回復したことに伴い、6月21日より渇水情報として、高梁川・旭川・吉井川の三水系の主要ダム貯水状況をWebサイトで関係機関のご協力を得て掲示していましたが、8日9時の提供をもって一旦終了します。
旭川渇水調整協議会(第2回渇水調整会議)を開催します[PDF690KB]
(平成17年7月5日発表)
(概要)
 7月5日9時現在、旭川流域の主要ダム貯水率は70%となり、当面危機的な渇水状況は回避されたものと考えられます。これを受けて、今後の渇水対応について協議するため、旭川渇水調整協議会(第2回渇水調整会議)を開催します。
高梁川の取水制限 解除!〜岡山河川事務所の渇水対策支部を本日解散します〜[PDF816KB]
(平成17年7月4日発表)
(概要)
 7月4日9時現在、岡山三川の主要ダムの貯水率は、高梁川水系71%、旭川水系62%、吉井川水系83%まで回復しました。高梁川水系では、7月1日からの取水制限を2日12時より一時解除中でしたが、これを全面解除としました。これに伴い、岡山河川事務所渇水対策支部についても、本日解散とします。なお、7日に予定していた第2回旭川渇水調整会議については、予定どおり開催します。
高梁川水系の7月1日からの取水制限を7月2日12時で一時的に解除、旭川水系の7月4日からの取水制限を延期[PDF42KB]
(平成17年7月2日発表)
(概要)
 7月2日9時現在、岡山三川の主要ダムの貯水率は高梁川水系45%、旭川水系43%、吉井川水系74%まで回復しました。高梁川水系では、7月1日から取水制限を実施中でしたが、2日12時で一時解除とします。また、旭川水系でも同様に、7月4日から取水制限を実施予定でしたが、延期とします。
橋梁の落書き消しを行います!〜宇野小PTA主催による橋梁落書き消去活動〜[PDF59KB]
(平成17年7月1日発表)
(概要)
 宇野小学校PTA主催により、子供とのふれあい活動の一環及び岡山国体開催が間近になり環境美化のため、JR山陽本線百間川橋梁及びさい川原橋において落書き消しを行います。
7月1日より岡山河川事務所に「渇水対策支部」を設置します!![PDF39KB]
(平成17年6月30日発表)
(概要)
 7月1日より高梁川水系において取水制限が始まることに鑑み、7月1日午前9時、「岡山河川事務所渇水対策支部」を設置することとしました。今後も引き続き渇水調整、情報の収集・広報にあたると共に、関係機関と一層緊密な連携を図っていきます。
高梁川渇水調整協議会(第2回渇水調整会議)を開催します[PDF727KB]
(平成17年6月30日発表)
(概要)
 「高梁川渇水調整協議会」を6月27日に開催し、第1次取水制限を7月1日から7月7日まで行うことを決定しました。しかし、今後も降水量が期待できないことから、「高梁川渇水調整協議会(第2回渇水調整会議)」を開催し、7月8日以降の取水制限について協議します。
旭川渇水調整協議会を開催します[PDF729KB]
(平成17年6月27日発表)
(概要)
 旭川における少雨が続き、渇水調整が必要な段階になってきました。そこで、「旭川渇水調整協議会」を開催し、今後の渇水対応を協議します。
「河川愛護月間」作文・ポスターの事務所長賞、表彰式を開催[PDF30KB]
(平成17年6月27日発表)
(概要)
 「河川愛護月間」の作文・ポスターの募集を行ったところ、多数の応募をいただき、その中から、岡山河川事務所長賞作品を選考いたしました。表彰式を7月26日(火)に倉敷チボリ公園にて行います。また、優秀作品については、7月1日〜7月5日まで岡山市役所本庁1階市民ホールにて、7月20日〜8月3日までイオン倉敷ショッピングセンター2階にて展示します。
高梁川渇水調整協議会を開催します[PDF736KB]
(平成17年6月23日発表)
(概要)
 高梁川における少雨が続き、渇水調整が必要な段階になってきました。そこで、「高梁川渇水調整協議会」を開催し、今後の渇水対応を協議します。
(仮称)吉井川水系水利用協議会を発足し、併せて、今後の渇水対応を協議します!![PDF786KB]
(平成17年6月21日発表)
(概要)
 本年4月から苫田ダムが運用開始したことを契機として、河川水文情報の共有化、連絡体制の確立、平常時からの情報や意見交換する場を設けるべく、「(仮称)吉井川水系水利用協議会」が発足することになりました。協議会の設立会を国土交通省苫田ダム管理所で開催し、併せて、少雨による影響が続いていることから、渇水調整に関する協議も行う予定です。
高梁川渇水調整協議会・旭川渇水調整協議会(定例会及び渇水調整準備会)を開催します〜今後まとまった雨が無ければ異常渇水のおそれも!〜[PDF812KB]
(平成17年6月14日発表)
(概要)
 高梁川流域・旭川流域・吉井川流域では、4月・5月の降水量が10ヶ年平均の35〜40%と極めて少なく、高梁川流域、旭川流域の主要ダム貯水量は13日9時現在、57%、53%で渇水調整を視野に置いた準備が必要な段階になってきました。そこで、「高梁川渇水調整協議会」、「旭川渇水調整協議会」の定例会及び渇水調整準備会を開催し、今後の渇水対応を協議します。
室戸台風の痕跡水位プレートを設置した「就実高校放送文化部」が河川功労者として表彰されました〜表彰伝達式を、6月13日(月)に行います〜[PDF662KB]
(平成17年6月7日発表)
(概要)
 就実高校放送文化部は、昭和9年に大洪水をもたらした、室戸台風についての取材活動を行い、放送番組の制作や新たな「痕跡プレート」の設置等を行い、多くの市民へ、災害体験や災害に関する情報の普及、啓発に多大な貢献を行いました。(社)日本河川協会では、この功績を評価し、「河川功労者」として表彰することとし、岡山河川事務所では、表彰伝達式を行うこととしました。
吉井川・金剛川・旭川・百間川・高梁川・小田川 浸水想定区域の指定・公表について[PDF29KB] 添付資料A浸水想定区域図は、こちら→【吉井・旭川[PDF7.6MB] 】・【高梁川[PDF5.1MB] 】をクリックして下さい。
(平成17年6月6日発表)
(概要)
 水防法の一部改正に伴う「浸水想定区域」の指定・公表を、国土交通大臣管理河川である吉井川水系吉井川・金剛川、旭川水系旭川・百間川、高梁川水系高梁川・小田川について行います。この浸水想定区域の指定・公表により、関係市町村において「洪水ハザードマップ」の作成が促進され、水災による被害が軽減されることを期待します。
吉井川・旭川・高梁川の洪水予報連絡会及び水防連絡会を実施します。[PDF34KB]
(平成17年5月30日発表)
(概要)
 岡山県の一級河川を管理する岡山河川事務所は、洪水予報の円滑な運用を図るため、関係官公庁及び諸団体で構成する洪水予報連絡会及び洪水時に迅速かつ的確な水防活動が実施されるよう、水防管理団体と河川管理者とが水防に関する情報交換や協力体制の強化を目的に、水防連絡会を開催します。
「旭川流域一斉水質調査2005」の実施〜旭川の健康診断を行います〜[PDF21KB]   参考資料はこちら[PDF10MB]をクリックして下さい。 
(平成17年5月30日発表)
(概要)
 旭川流域の河川の水質実態を把握し、旭川流域全体が連携して水質保全に取り組むため、「旭川流域一斉水質調査」を全国一斉水質調査に合わせて、実施します。
 この調査は、旭川流域ネットワーク(AR-NET)が主催し、旭川流域連絡協議会が共催して行うもので、今年で7回目(平成11年からスタート)となります。
水防団との合同巡視を実施します。[PDF95KB]
(平成17年5月25日発表)
(概要)
 水防活動は、洪水または高潮に際し水災を警戒、防御するとともに被害を軽減し公共の安全を保持することを目的としています。
 昨年の水害を踏まえ、初めて梅雨や台風シーズンを前に水防団や消防団の方々と重要水防箇所を合同で巡視するものです。
吉井川水系吉井川の水質分析結果(4/28, 5/2発表)の訂正について[PDF32KB]
(平成17年5月19日発表)
河川敷工作物の撤去訓練ー洪水にそなえてー[PDF105KB]
(平成17年5月17日発表)
(概要)
 河川敷に設置している遊具、トイレ、バックネットなどを洪水に備えて撤去する訓練をします。
 これらの工作物は、洪水となった時に流されるおそれがあり、その結果水の流れを妨げたり堤防を傷つけたりし、災害を起こすおそれがあります。そのため、洪水となる前に撤去することになっています。
ゴールデンウィークに先がけ岡山三川の水面における安全利用点検を実施します。[PDF1527KB]
(平成17年4月18日発表)
(概要)
 気候も良くなり、河川利用の頻度が高くなると予想されるゴールデンウィークに先がけ、安 心して河川敷や水面を利用していただくという観点から岡山三川(吉井川・旭川・高梁川)の安全利用点検を実施します。

結果はこちらをクリックして下さい。

「広報コーナー」へ戻る