千代川流域圏会議通信

千代川流域圏会議通信
[2002年3月号 vol.47]

良好な水質の保全・植生浄化実験について
〜植生浄化ってなんだろう?〜(第2回)
水質の指標
 新聞やニュースなどで、水の汚れ具合を表す指標としてBOD(生物化学的酸素要求量)という言葉がよく使われています。
 これは、水中の汚れ成分である有機物を分解するために、微生物が必要とする酸素の量を表しています。分解するために消費する酸素を計ることにより水中の有機物の量を推定することが出来るのです。
 下水道や集落排水処理施設では、微生物の力を利用し水を浄化しています。その為、排水のBODは流入する汚水よりもかなり低い値まで下げられて河川に放流されています。しかし、通常の下水や集落排水の処理施設では窒素、リンなどの栄養塩類は水中から取り除かれにくい為、富栄養化などの原因となります。
栄養塩類を取り除くには?
 下水処理で取り除かれにくい栄養塩類はどのようにして取り除けばよいのでしょうか?その一つとして栄養塩類が植物の生育に必要不可欠であることに注目して、植物に栄養塩類を肥料として使ってもらい最後に収穫するという植生浄化が行われています。(収穫を行わないと枯れた後分解され吸収した栄養塩類が再び水中に溶けだすことになります)
 全国の植生浄化の成功事例として「土浦ビオパーク」があります。ここではクレソン、ミント、セリなどの水耕野菜を栽培しており、その運営は住民の方々によって行われています。ここでは、栽培された野菜は住民が摘み取りを行っても良いことになっていて、収穫することにより水中の栄養塩類が取り除かれる仕組みになっています。
 当流域圏会議でも収穫を前提とした水生植物の栽培を智頭町芦津地区にて実施しています。運営は地元芦津地区の住民のみなさんにより行われています。
 この施設は、どの地域でも簡単に始められるよう休耕田を利用したものとし、地域特性を勘案し、山間部における越冬状況などにも適した植物を探るべくガマ、ハス、スイレン、ショウブ、キショウブ、カキツバタ等を植裁し検討して調査しています。
 本年度の実験結果より次年度は実験場の面積を拡大することを検討中です。5月〜6月頃苗植えを実施する予定で前回同様一般からの苗植えの参加者を募集したいと考えています。日程が決まり次第この場でご紹介させていただきたいと思います。
洪水予報連絡会
 「千代川及び袋川洪水予報連絡会」が開催されました。
 平成14年1月21日(月)、ホープスターとっとりにおいて「千代川及び袋川洪水予報連絡会」が開催されました。
 本会は円滑な洪水予報を行うため、関係官公庁及び諸団体間の協力及び連絡を図ることを目的としており、千代川及び袋川が洪水予報指定河川となった平成7年に設立されたものです。今回の会議では、防災情報提供装置等による伝達方法の変更、水防法の改正や浸水想定区域図の公表について話し合いをおこないました。
千代川及び袋河原の浸水想定区域図を公表しました ―鳥取工事事務所―
 国土交通省鳥取工事事務所は、1月31日に千代川と袋川の浸水想定区域図を公表しました。この図は、毎年のように日本の各地で大きな水害が発生していることから、住民の方々を洪水の被害から守るための法律(水防法)が昨年改正され、これによって作成・公表するよう定められたものです。
 今回発表した区域は、鳥取工事事務所と気象庁が協力して洪水予報を行う、千代川・袋川のうち国が管理する区間について、現在の千代川に100年に1回の確率で起こると想定される雨が降ったときに、堤防の決壊によって浸水するおそれのある区域を示したものです。
 右上の図面は鳥取駅周辺を示したものですが、この付近では1m程度と家屋の床上まで浸水し、歩行や自動車での走行ができなくなると想定されます。
 なお、そのほかの小さな川からの氾濫や、排水不良などによる浸水は考慮していません。
 今後は、この図を参考に住民の方々には万一に備えていただくとともに、洪水ハザードマップの作成などに活用していただきたいと考えています。
 これらは、鳥取工事事務所で閲覧できるほか、事務所のホームページにも掲載しておりますので、ぜひごらんになって下さい。
 (事務所ホームページ URL:http://tottori-mlit.go.jp
「みんなの力で 美しい千代川を」―千代川水質汚濁防止連絡協議会―
 千代川水系の油等の水質汚濁事故は平成13年は27件発生し、昨年(16件)と比べ大幅に増加しています。ちょとした心がけで事故を防ぐことが出来ますので、千代川がいつまでもきれいであるために、皆様のご協力をお願いします。

各家庭で出来る浄化対策
・使えなくなった油などは、流しに流さないようにしましょう。
・食器や鍋などの油や汚れは紙でふいてから洗いましょう。
・「流し」には、ろ紙袋をつけ三角コーナーを設置し、これに調理クズなどを入れましょう。
・石けん類は適量使用しましょう。
水質汚濁件数(H13.1.1〜H13.12.31)
河川名 件 数 原因判明
旧袋川 3件 2件
旧野坂川 3件 2件
山白川 2件 1件
大路川 6件 0件
八東川 1件 0件
狐 川 4件 1件
大井手川 1件 0件
その他 7件 4件
合 計 27件 10件
過去の水質事故件数
発生年 件 数
平成6年 2件
平成7年 11件
平成8年 8件
平成9年 7件
平成10年 12件
平成11年 7件
平成12年 16件
平成13年 27件
□□□□□□イベント情報□□□□□□
●流し雛カップカヌー選手権
 開催日:3月24日(日)
 競技会場:用瀬町用瀬(流し雛の館前千代川)
 申込み及び問合せ先:用瀬町役場地域振興課内カヌー係
 電話:0858-87-3785
 申込み締切:3月22日(金)
 参加料:
 ・スラローム 3,000円(昼食含)ヘルメット、ライフジャケット着用
 ・ノーゲート 2,000円(昼食含)但しカヌー歴2年以内の初心者対象

●用瀬町 流しびな行事
 開催日:4月15日 13:30より(雨天決行)
 場所:流し雛の館対岸の千代川
 問合せ先:流し雛の館 0858-87-3222 用瀬町役場 0858-87-2111

●鳥取市 ひな流し行事
 開催日:4月7日 10:30より
 場所:袋川左岸(若桜橋〜花見橋間)
 問合せ先:鳥取市観光協会 0857-26-0756 鳥取市観光課  0857-20-3227

[←前号へ] [↑千代川流域圏会議TOP] [次号へ→]