因幡・国府のうつろう流れ 殿ダム・袋川流域風土記

殿ダム・袋川流域風土記
HOME >> 袋川流域 水の流れのメッセージ

袋川十二支川物語



@十王川〈一次支川〉

岩美町蕪島の十王峠(430m)に源を発し、南流して国府町雨滝地区で、西進してきた袋川に注ぎます。流長は1.3km。


A大石川〈一次支川〉

兵庫県境にそびえる扇ノ山に源を発し、大石地区を通って、石井谷の下流で石井谷川と合流し、西流して栃本地区で袋川に注ぎます。流長は6.5km。


B石井谷川〈二次支川〉

扇ノ山に源を発し、山間を西流して石井谷地区の下流で大石川に注ぎます。流長は4.1km。


C神護川〈一次支川〉

神護地区に源を発して流れ、古神護川を合流しながら南流し、殿地区で西流してきた袋川に注ぎます。流長は3.0km。


D古神護川〈二次支川〉

楠城、神護地区より南流して神護川と合流し、袋川へ注ぎます。流長は1.5km。


E上地川〈一次支川〉

兵庫県境にそびえる扇ノ山に源を発し、山あいを西流して棚田で有名な上地地区に入り、続いて下上地を通り、流れを南西に向け、上荒舟・荒舟を通過し、山崎地区で袋川に注ぎます。流長は10.0km。


F美歎川〈一次支川〉

鳥取市の上水道の水源地である美歎地区の「美歎水源地」上流の山中に源を発し、美歎地区を南流して高岡川と合流するところから西流し、まもなくして袋川に注ぎます。流長は3.5km。


G美歎川〈一次支川〉

宝殿地区に源を発し、南西流して高岡に入り、この下流で流れを西に変え、麻生の北側を通って南流してきた美歎川へ合流します。流長は4.9km。


H天神川〈一次支川〉

太閤ヶ平の本陣山に水源を発し、百谷地区の百谷治水ダムを経て、JR山陰本線に沿って南西に下り、滝山地区で流れを西に変えて卯垣を通過し、立川5丁目を西進して袋川に注ぎます。流長は5.92km。


I摩尼川〈一次支川〉

鳥取市と福部町との境にある摩尼山(240m)に源を発し、西に向かって急流してV字状の谷をつくり、覚寺で北流してきた円護寺川と合流したのち浜坂で袋川に注ぎます。流長は3.8km。


J円護寺川〈二次支川〉

太閤ヶ平(241m)に源を発し、久松山(263.1m)の北側を北西に流れて円護寺地区を通過し、国道9号線付近で西流してきた摩尼川へ合流します。


K狐川〈一次支川〉

千代川と袋川の中間の市街地を流れています。鳥取駅西の今町付近から流れ行徳・新品治・薬師の各町区を通り、相生町を北流して松並町で袋川に注ぎます。流長は4.2km。