|
天神川水系の天神川、小鴨川、国府川、三徳川について、倉吉河川国道事務所と鳥取県、倉吉市、三朝町、湯梨浜町、北栄町、気象庁からなる「天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会」を設立し、大規模な洪水に対して、減災のための目標を共有し、ハード・ソフト対策を一体的、計画的に推進する。
|
〜天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 規約〜 |
|
|
|
第13回 |
開催日時 : 令和6年6月5日(水) |
開催場所 : 鳥取県中部総合事務所1号館2階 講堂(オンライン会議併用) |
|
〇共通資料1 |
議事次第、出席者一覧 |
|
〇共通資料2 |
説明資料1 |
|
〇共通資料3 |
説明資料2 |
|
〇気象台資料 |
令和6年出水期の見通し |
|
〇国資料1 |
千代川水系水系大規模氾濫時の減災対策協議会 資料 |
|
〇国資料2 |
天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 資料 |
|
〇国資料3 |
日野川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 資料 |
|
〇県資料1 |
鳥取県東部地区 流域治水及び減対協議会 資料 |
|
〇県資料2 |
鳥取県中部地区 流域治水及び減対協議会 資料 |
|
〇県資料3 |
鳥取県西部地区 流域治水及び減対協議会 資料 |
|
〇県資料4 |
大路川流域治水ビジョン |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
|
|
|
第12回 |
開催日時 : 令和6年3月22日(金) |
開催場所 : 書面開催 |
|
〇資料 |
議事次第 |
|
〇資料1 |
天神川協議会規約(改訂版) |
|
〇資料2 |
説明要旨 |
|
〇参考資料 |
書面開催結果について(通知) |
|
|
第11回 |
開催日時 : 令和5年5月29日(月)9:30〜 |
開催場所 : 倉吉河川国道事務所 1階 大会議室(一部オンライン会議併用) |
|
〇資料 |
議事次第、出席者一覧、配席表 |
|
〇気象台資料 |
令和5年出水期の見通し |
|
〇国資料1 |
天神川協議会規約(改訂版)、取組方針 |
|
〇国資料2 |
天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 説明資料 |
|
〇国参考資料1 |
情報提供 |
|
〇国参考資料2 |
取組方針の進捗管理表 |
|
〇県説明資料1 |
第13回鳥取県中部地区流域治水及び減災対策協議会 説明資料1 |
|
〇県説明資料2 |
第13回鳥取県中部地区流域治水及び減災対策協議会 説明資料2 |
|
〇県資料1 |
鳥取県中部地区 流域治水及び減災対策協議会 規約 (改正案) |
|
〇県資料2 |
鳥取県中部地区 県管理河川外の減災に係る取組方針 |
|
〇県資料3 |
二級水系流域治水プロジェクト |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第10回 |
開催日時 : 令和4年5月27日(金)15:15〜 |
開催場所 : 倉吉河川国道事務所 1階 大会議室(Web会議) |
|
〇資料 |
議事次第 |
|
〇資料 |
出席者一覧 |
|
〇資料1 |
これまでの検討経緯 |
|
〇資料2 |
各取組項目におけるスケジュール |
|
〇資料3 |
令和3年度 天神川減災対策協議会における主な取組状況 |
|
〇資料4 |
令和4年度 天神川減災対策協議会における主な取組予定 |
|
〇参考資料1 |
減災対策協議会の取組に関わる事例等の情報提供 |
|
〇参考資料2 |
天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 規約 |
|
〇参考資料3 |
「水防意識社会再構築ビジョン」に基づく天神川流域の減災に係る取組方針 |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第9回 |
開催日時 : 令和3年5月28日(金)9:30〜 |
開催場所 : 倉吉河川国道事務所 1階 大会議室(Web会議併用) |
|
〇資料 |
議事次第 |
|
〇資料 |
配席表 |
|
〇資料1 |
天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 規約 |
|
〇資料2−1 |
今後5か年の取組方針(案)の見直しについて |
|
〇資料2−2 |
「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく天神川流域の減災に係る取組方針 |
|
〇資料3 |
各取組項目におけるスケジュール |
|
〇資料4 |
令和2年度 天神川減災対策協議会における主な取組状況 |
|
〇資料5 |
令和3年度 天神川減災対策協議会における主な取組予定 |
|
〇参考資料 |
減災対策協議会の取組に関わる事例等の情報提供 |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第8回 |
開催日時 : 令和2年6月3日(水)9:30〜 |
開催場所 : 鳥取県中部総合事務所 講堂 |
|
〇資料 |
議事次第 |
|
〇資料 |
配席表 |
|
〇資料1 |
天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 規約 |
|
〇資料2 |
各取組項目におけるスケジュール |
|
〇資料3 |
令和元年度 天神川減災対策協議会における主な取組状況 |
|
〇資料4 |
令和2年度 天神川減災対策協議会における主な取組状況 |
|
〇資料5 |
減災対策協議会の取組に関わる事例等の情報提供 |
|
〇資料6 |
流域治水プロジェクト説明資料 |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第7回 |
開催日時 : 令和元年5月23日(木)14:00〜 |
開催場所 : 倉吉河川国道事務所 1階 会議室 |
|
〇資料 |
議事次第 |
|
〇資料 |
配席表 |
|
〇資料1 |
減災対策協議会これまでの経緯 |
|
〇資料2 |
各取組項目におけるスケジュール |
|
〇資料3 |
令和元年度の主な取り組み |
|
〇資料4 |
「伊勢湾台⾵の⽖痕」パネル展を開催しました |
|
〇資料5 |
多機関連携型タイムラインの策定による関係機関の連携強化 |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第6回 |
開催日時 : 平成30年12月25日(火)13:30〜 |
開催場所 : 倉吉河川国道事務所 1階 会議室 |
|
〇資料 |
議事次第 |
|
〇資料 |
配席表 |
|
〇資料 |
減災対策協議会これまでの経緯 |
|
〇資料1 |
平成30年度 天神川減災対策協議会における取組状況 |
|
〇資料2 |
多機関連携型タイムラインの策定について |
|
〇資料3 |
伊勢湾台風写真募集チラシ |
|
〇資料4−1 |
本年の出水を踏まえた課題と対応策について |
|
〇資料4−2 |
平成30年7月豪雨における避難に関する市町村へのアンケート調査 |
|
〇資料5 |
河道内樹木伐採の実施について |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第5回 |
開催日時 : 平成30年5月14日(月)13:30〜15:40 |
開催場所 : 鳥取県中部総合事務所 B棟205会議室 |
|
〇資料 |
議事次第 |
|
〇資料 |
配席表 |
|
〇資料 |
出席者名簿(省略) |
|
〇資料1 |
天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会 規約 |
|
〇資料2 |
減災対策協議会これまでの経緯 |
|
〇資料3 |
平成29年度 天神川減災対策協議会における取組状況 |
|
〇資料4 |
天神川水系洪水予報の概要 |
|
〇資料5 |
「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく天神川流域の減災に係る取組方針【見直し案】 |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第4回 |
開催日時 : 平成30 年2 月8 日(木)15:20〜15:40 |
開催場所 : 鳥取県中部総合事務所 B棟202会議室 |
|
〇資料1 |
議事次第 |
|
〇資料2 |
配席表 |
|
〇資料3 |
出席者名簿(省略) |
|
〇資料4 |
天神川水系大規模氾濫時の減災対策協議会規約(案) |
|
〇資料5 |
水防法の一部を改正する法律案について |
|
〇資料6 |
「水防災意識社会」の再構築に向けた緊急行動計画 |
|
〇資料7 |
「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく取組について |
|
〇資料8 |
緊急行動計画と取り組み方針の比較 |
|
〇資料9 |
要配慮者施設における避難に関する計画作成の事例集の公表について |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第3回 |
開催日時 : 平成29 年5 月17 日(金)13:30〜14:30 |
開催場所 : 国土交通省倉吉河川国道事務所 3 階 会議室(倉吉市福庭1-18) |
|
〇資料1 |
議事次第 |
|
〇資料2 |
配席表 |
|
〇資料3 |
出席者名簿(省略) |
|
〇資料4 |
平成28 年度の取組状況と平成29 年度の取組について |
|
〇資料5 |
水防法の一部を改正する法律案について |
|
〇資料6 |
天神川・小鴨川・国府川の緊急速報メールによる洪水情報の配信開始について |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第2回 |
開催日時 : 平成28 年10 月7 日(金)10:00〜12:00 |
開催場所 : 国土交通省倉吉河川国道事務所 3 階
会議室(倉吉市福庭1-18) |
|
〇資料1 |
議事次第 |
|
〇資料2 |
配席表 |
|
〇資料3 |
取り組み方針(案) |
|
〇資料4 |
取り組み方針(案)説明資料 |
|
〇資料5-1 |
今後の進め方について(案) |
|
〇資料5-2 |
今後の進め方 取組表 |
|
〇資料5-3 |
今後の進め方 様式 |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
第1回 |
開催日時 : 平成28 年7 月12 日(火)10:00〜12:00 |
開催場所 : 国土交通省倉吉河川国道事務所 3 階
会議室(倉吉市福庭1-18) |
|
〇委員名簿 |
|
|
〇資料1 |
議事次第 |
|
〇資料2 |
配席表 |
|
〇資料3 |
設立趣旨 |
|
〇資料4 |
規約 |
|
〇資料5 |
現状の水害リスク情報の共有 |
|
〇資料6 |
「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく取組について |
|
〇資料7 |
減災のための目標(案)について |
|
〇資料8 |
今後の進め方(案) |
|
〇議事録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○開催状況写真 |
|
|
|
|
|
|