事業概要
事業のあらまし
島根県は東西に230kmと細長く、公共交通機関が十分ではないため、人や物の移動のほとんどを自動車に頼っています。県の東西を結ぶ幹線道路は国道9号のみで、現在、以下のような問題を抱えています。
- 通過車両と生活車両が混在し、交通混雑が発生することにより交通事故が多発
- 通行止め時は大幅な迂回が必要となり、日常生活及び経済活動に必要な交通機能が損なわれてしまう
- 急カーブや急勾配が連続し、交通事故が多発する難所が存在
- 国際規格コンテナ通行支障トンネルがあり、社会経済活動に大きな支障をきたしている
『山陰道』はこのような課題を解決するために計画された自動車専用道路で、現在整備中です。