平成18年8月22日(火)「灰塚ダム知和ウェットランド」にヤナギとツルヨシを植栽しました。これは、ウェットランド内に生育していたものを沼沢地の池を繋ぐ水路の出口などの整備予定箇所に移植したもので、ヤナギ40本、ツルヨシ300株余りとなりました。 |
当日は、曇りとはいえ残暑厳しい日となりました。作業では特に、植栽をする前の草刈りに時間をとられ、植物の生命力の強さに関心をしながらも、職員皆汗だくで疲労こんぱいでした。 |
なお、ヤナギは以前に三次高校や総領中学校の生徒の皆さんにもお手伝い頂いており、今回は残りの整備箇所に移植したもので、早く先輩のヤナギに追い着くくらい大きく育ってくれることを願っています。 |
また、ヤナギ・ツルヨシの他に、今後のウェットランドでは昨年灰塚ダム周辺の小学校の児童に拾ってもらったドングリやモミジも植栽していく予定です。 |
これからも職員一同ウェットランドの成功を願い、草刈りや導水用水路の管理など力を尽くして行きたいと思っています。 |