|
 |
 |
 |
 |
| |  | | |
|  |  |  | |
 |  |
現在、ダム管理においては、従来から求められていた治水、利水だけでなく、水源地域の自立的、持続的な活性化を図り、水環境等に果たす水源地域の機能を維持するとともに、自然豊かな水辺環境や伝統的な文化資産等を国民が広く利用できるよう、ハード、ソフト両面の総合的な整備を実施しバランスのとれた流域の発展を図ることが期待されています。
このため、国土交通省では、関係行政機関や流域の関係者の理解を得ながら、水源地域の自治体、住民の皆さんと共同で「水源地域ビジョン」を策定し、水源地域の活性化を積極的に推進することとしています。
土師ダムでは、適切なダム管理及びダム周辺の豊かな自然環境、伝統的な文化活動、多様な観光資源、豊富な人材を活用した、水源地と下流域の流域共同体意識の醸成及び水源地の自立的・持続的な活性化の方策及び関係行政機関が行う支援方策等を定める「土師ダム水源地域ビジョン」を策定するために、有識者・関係行政機関・流域の自治体・流域の住民の皆さん・ダム管理者等による「土師ダム水源地域ビジョン策定委員会」を設立するものです。
|
 |
 |
|  |  |  | |
| |  | | |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|