トップ
>> 快適な暮らしの実現
快適で安心して歩ける空間を増やしていきます
当初計画していた事業を予定どおり実施することができたため、目標を達成することが出来ました。
代表的な事業
目標
実績
事業の説明
JR広駅・安芸阿賀駅周辺地区
800m整備
800m整備
●歩道と車道の高低差を抑え、段差を緩やかにしました。
●点字ブロックを使いやすくしました。
JR広島駅周辺地区
380m整備
380m整備
●歩道と車道の高低差を抑え、段差を緩やかにしました。
●点字ブロックを使いやすくしました。
今後も引き続き快適な歩行空間を目指して、バリアフリー化整備を行っていきます。
代表的な事業
目標
事業の説明
JR宮内串戸駅周辺地区
40m整備
歩道と車道の高低差を抑え、段差を緩やかにします。
JR西条駅周辺地区
840m整備
歩道と車道の高低差を抑え、段差を緩やかにします。
目的
障害者や高齢者でも利用しやすい歩行空間の実現
※9(重点整備地区)
対策
●歩道と車道の高低差を抑え、段差を緩やかにしました。
●点字ブロックを使いやすくしました。
効果
平成16年度は、800mの区間をバリアフリー化しました。
目的
障害者や高齢者でも利用しやすい歩行空間の実現
対策
●歩道と車道の高低差を抑え、段差を緩やかにします。
●平成17年度は、約40mの区間をバリアフリー化します。
前へ戻る
このページのトップへ
次へ進む