お知らせ
- R5.12.8その他
- 工事情報を更新しました
- R5.12.4 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第17号」発刊します
- R5.11.6 道路
- 一般国道2号福山道路の工事状況について
- R5.10.18 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第16号」発刊します
- R5.9.28 河川道路
- 芦田川河道内・福山道路掘削土砂の受入地募集~引き続き募集しています!!~
- R5.9.22 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第15号」発刊します
- R5.8.23河川
- 芦田川河道掘削の工事状況について
- R5.8.9 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第14号」発刊します
- R5.7.31 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第13号」発刊します
- R5.7.25河川
- 「芦田川ゴミマップ_令和4年度版」に更新しました
- R5.7.20 道路
- 三原市域の道路整備に関する勉強会(第2回)を開催しました。
- R5.7.5 道路
- 福山都市圏交通円滑化のHPを更新しました
- R5.6.16 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第12号」発刊します
- R5.5.24河川
- =「芦田川を守る日」一斉清掃=芦田川を一斉にきれいにします!
- R5.3.22河川
- 芦田川河道掘削の工事状況について
- R5.3.13 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第11号」発刊します
- R5.3.3 道路
- 一般国道2号福山道路の工事状況について
- R5.3.2 道路
- 三原市域の道路整備に関する勉強会(第1回)を開催しました。
- R5.2.28 河川
- 河川敷の民間等活用に資する芦田川ポテンシャルリストについて
- R5.2.6 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第10号」発刊します
- R5.2.6 道路
- 令和5年度「道路ふれあい月間」推進標語を募集します。
詳細はこちらをご覧ください。【終了しました】 - R5.1.23 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第9号」発刊します
- R5.1.23 河川
- 芦田川見る視る館を拠点として芦田川の環境啓発活動をしてみませんか?~ 水質改善に向けた協力団体を募集します ~
- R5.1.12河川
- 芦田川河道掘削の工事状況について
- R4.12.27 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 号外」発刊します
- R4.12.21 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第8号」発刊します
- R4.12.20 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第7号」発刊します
- R4.11.24 道路
- 一般国道2号福山道路の工事状況について
- R4.11.22河川
- 「ダムカード(ダムマニア認定書)イベント」について、芦田川河口堰からのお願い
- R4.10.25 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第6号」発刊します
- R4.10.3 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第5号」発刊します
- R4.10.3 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第16号 2022.10」発刊します
- R4.8.22 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第4号」発刊します
- R4.8.9 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第3号」発刊します
- R4.8.2 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 第2号」発刊します
- R4.7.22 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)通信 創刊号」発刊します
- R4.6.30 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第15号 2022.6」発刊します
- R4.6.22河川
- 「芦田川ゴミマップ_令和3年度版」を更新しました
- R4.5.9河川
- 「芦田川」の河川内の伐採樹木の持ち帰り希望者を募集します。~持ち帰った樹木は自由に利用できます~
【現在休止中】 - R4.3.30 道路
- 福山河川国道事務所の令和4年度新規事業について
- R4.3.15 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第14号 2022.3」発刊します
- R4.3.7河川
- 堰(ダム)カードの対面配布を再開しました
- R4.2.22河川
- 新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、芦田川見る視る館を開館します。
開館日はこちらをご覧ください。 - R4.2.9 道路
- 令和4年度「道路ふれあい月間」推進標語を募集します。
詳細はこちらをご覧ください。【終了しました】 - R4.1.26河川
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、芦田川見る視る館の開館を見合わせます。
カレンダーはこちらをご覧ください。 - R4.1.11河川
- 新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、当面の間、堰(ダム)カードの対面配布を一時休止します。
再開については、改めてお知らせ致します。 - R4.1.11河川
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、芦田川見る視る館の開館を見合わせます。
カレンダーはこちらをご覧ください。 - R3.12.24 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第13号 2021.12」発刊します
- R3.12.24 防災 道路
- 大雪に関する緊急発表
- R3.12.17 河川
- 芦田川見る視る館を拠点として 芦田川の環境啓発活動をしてみませんか?~ 水質改善に向けた協力団体を募集します ~ 【終了しました】
- R3.12.16 防災 道路
- 大雪に対する道路利用者への呼びかけ
- R3.10.15 河川
- 堰(ダム)カードの対面配布を再開しました
- R3.9.29 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第12号 2021.9」発刊します
- R3.9.27河川
- 芦田川見る視る館の開館情報を更新しました。 カレンダーはこちらをご覧ください。
- R3.8.20河川
- 令和3年8月12日からの雨に対して、八田原ダムの効果をとりまとめられました。
(八田原ダム管理所ホームページへリンク) - R3.8.20河川
- 令和3年8月12日からの雨に対して、河川改修事業の効果をとりまとめました。
- R3.8.20 河川
- 新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、当面の間、堰(ダム)カードの対面配布を一時休止します。
再開については、改めてお知らせ致します。 - R3.8.17 河川
- 「河川協力団体」を募集します【終了しました】
- R3.8.6河川
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、芦田川見る視る館の開館を見合わせます。
カレンダーはこちらをご覧ください。 - R3.7.13 河川
- 堰(ダム)カードの対面配布を再開しました
- R3.7.12 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第11号 2021.7」発刊します
- R3.6.21河川
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、芦田川見る視る館の開館を見合わせます。
カレンダーはこちらをご覧ください。 - R3.5.10 河川
- 新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、当面の間、堰(ダム)カードの対面配布を一時休止します。
再開については、改めてお知らせ致します。 - R3.3.17 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第10号 2021.3」発刊します
- R3.3.12道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- R3.3.8 その他
- ホームページ一時停止のお知らせ
- R3.3.3道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- R3.2.16 防災 道路
- 大雪と暴風雪に対する道路利用者への呼びかけ
- R3.2.8 道路
- 令和3年度「道路ふれあい月間」推進標語を募集します!(応募期間:令和3年3月26日まで)
- R3.1.29 道路
- 一般国道2号福山道路の工事状況について
- R3.1.29道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- R3.1.6 防災 道路
- 大雪に対する道路利用者への呼びかけ
- R2.12.28 防災 道路
- 大雪に対する道路利用者への呼びかけ
- R2.12.25 河川
- 芦田川河口堰主ゲートワイヤロープの損傷原因及び再発防止策について
- R2.12.10 河川
- 芦田川水系河川整備計画【大臣管理区間】を変更しました
- R2.11.20 道路
- 一般国道2号福山道路の工事状況について
- R2.11.13 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- R2.11.6 道路
- 「道路協力団体」の募集を始めます!
- R2.10.28 河川
- 芦田川河口堰主ゲート設備の復旧完了について
- R2.10.19 河川
- 「芦田川水系河川整備計画【大臣管理区間】(変更案)」を公表しました。
- R2.10.13 河川
- 「第3回芦田川水系河川整備アドバイザー会議」を開催しました。
- R2.9.18 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 第9号 2020.9」発刊します
- R2.9.4 その他
- 台風10号の接近により、広島県内においても9月6日~7日にかけて暴風等の気象影響が予想されます。
また気象状況により道路の通行止めを行う場合もありますのでお気をつけ下さいますようお願いします。 - R2.8.27 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- R2.8.7 河川
- 「河川協力団体」を募集します【終了しました】
- R2.7.31 河川
- 国管理河川の江の川等において緊急的に河川に堆積したごみ、土砂の撤去等を実施します。 ~令和2年度予備費を充当し、施設の機能維持を図ります~
- R2.7.28 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 2020.7月号」発刊します
- R2.6.26 道路
- 一般国道2号福山道路の工事状況について
- R2.6.26 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- R2.5.18 その他
- 都道府県をまたぐ移動自粛のお願い
- R2.5.8 その他
- 都道府県をまたぐ移動自粛のお願い
- R2.4.28 道路
- 新型コロナウイルス感染症への対応に伴う道路占用料の取扱いについて
- R2.4.24 その他
- 都道府県をまたぐ移動自粛のお願い
- R2.4.20 その他
- 事業概要を更新しました
- R2.3.16 道路
- 路上工事抑制カレンダーを更新しました
- R2.3.10 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 2020.3月号」発刊します
- R1.12.26 道路
- 令和元年12月22日(日)に開催した福山道路の事業説明会の資料を掲載します
- R1.10.25 道路
- 「道路協力団体」の募集を始めます!
- R1.9.24 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 2019.9月号」発刊します -->
- R1.7.16河川
- 【終了しました】
「川の通信簿」をつけてみませんか? ~参加者募集~ [応募用紙[doc形式]] - R1.6.07 道路
- 大雨時の二次災害防止に向けた道路利用者へのお知らせ
- R1.6.03 河川
- 芦田川における樹木伐採・土砂掘削状況について(令和元年5月末日現在)
- R1.5.17 河川
- 芦田川で伐採した木(丸太)を配布します!!
- R1.5.16 河川
- 丸太が無くなったため、5月16日福山市新市町河川敷ので無償配布を終了致しました。
- R1.5.15 河川
- 5月15日福山市御幸町河川敷ので無償配布を終了致しました。
- R1.5.10 河川
- 芦田川河口堰『堰(ダム)カード』の休日配布を始めます!
- H31.4.5 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- H31.4.4 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 2019春号」発刊します
- H31.4.2 道路
- 路上工事抑制カレンダーを更新しました
- H31.2.25 河川
- 平成30年7月豪雨による対応状況について
- H31.2.4 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- H31.2.1 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 2018冬号」発刊します
- H31.1.7 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- H30.11.16 道路
- 「道路協力団体」の募集を始めます!
- H30.11.5 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 2018秋号」発刊します
- H30.10.10 河川
- 光小学校4年生が芦田川で学習しました。
- H30.8.7 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより 2018夏号」発刊します
- H30.7.27 防災 道路
- 大雨時の二次被害防止に向けた道路利用者へのお知らせ ~広島県内幹線道路の事前通行規制基準など~
- H30.7.18 災害 道路
- 大雨に伴う一般国道2号道路情報(お知らせ)
- H30.6.26 道路
- ~見て、知って、体験!!~ 国道2号新本郷橋補修工事現場見学会を開催しました
- H30.5.28 道路
- 「ふくやまV・S・P(ボランティア・サポート・プログラム)だより」発刊します
- H30.5.24 河川
- 箕島小学校(4年生)が芦田川河口堰を見学!~社会科学習として芦田川について勉強しました~
- H30.5.11 河川
- 【無償配布は終了しました】
- 芦田川の伐採木を6月8日まで無償配布します(個別受付)
- H30.3.29 河川
- 「災害応急対策活動等に関する協定書」を締結しました。
~大規模な浸水に対応するために~ - H30.1.31 河川
- 【無償配布は終了しました】
大人気!!丸太の無償配布を芦田川で行います! ~コスト縮減と資源の有効活用~ - H29.12.14 道路
- 「Welcome to ばらのまち 福山」
- H29.10.30 道路
- 「道路協力団体」の募集を始めます!
- H29.10.12 河川
- 芦田川の氾濫による浸水シミュレーション動画を公開しました
- H29.10.3 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- H29.8.4 道路
- 『かんなべ浪漫街道(神辺町観光協会)』に夢街道ルネサンス新規認定証が授与されました
- H29.6.15 河川
- 芦田川流域ライブカメラを公開しました。
- H29.5.24河川
- 平成29年5月23日に第2回芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会を開催しました。
- H29.5.19河川
- 芦田川の伐採木を6月9日まで無償配布します(個別受付)
- H29.4.19 河川
- 芦田川水系における想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等の公表について
~洪水浸水想定区域図はこちら~ - H29.4.13河川
- 緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信を 芦田川で開始します!
※個別に配信希望登録を行う必要はありません。 - H29.3.29 道路
- 一般国道2号松永道路の事業完了について
- H29.3.24 河川
- 【無料配布は終了しました】
芦田川の伐採木を無料配布します ~コスト縮減と資源の有効活用~ - H29.3.9 その他
- サーバーメンテナンスに伴う一部ホームページの閲覧停止について
- H29.3.9 道路
- 一般国道2号松永道路の工事状況について
- H29.3.9 道路
- 道路事業(協働の地域づくり・その他)に「高速道路ナンバリング」を追加しました。
- H29.2.2 道路
- 一般国道2号木原道路の工事状況について
- H28.12.27 道路
- 一般国道2号松永道路の工事状況について
- H28.11.30河川
- 平成28年11月30日に芦田川水系大規模氾濫時の減災対策協議会を開催しました。
- H28.11.15 道路
- 【ステップ3】一般国道2号 松永道路(神村出入口~今津出入口)の通行形態が変わります
- H28.11.7 道路
- 道路管理の取り組みに「道路協力団体について」を追加しました。
- H28.11.2 道路
- 「木原道路早期完成に向けた標語」のぼり について
- H28.10.31 道路
- 『サイクリングしまなみ2016』が開催されました。
- H28.9.12 道路
- 【ステップ2】一般国道2号 松永道路(神村出入口~今津出入口)の通行形態が変わりました
- H28.8.30 道路
- 【ステップ2】一般国道2号 松永道路(神村出入口~今津出入口)の通行形態が変わります
- H28.7.4 道路
- 一般国道2号 松永道路(神村出入口~今津出入口)の通行形態が変わりました
- H28.6.16 道路
- 道路管理の取り組みに路上工事抑制カレンダーを追加しました
- H28.6.16 道路
- 一般国道2号 松永道路(神村出入口~今津出入口)の通行形態が変わります
- H28.5.19 道路
- 『道の駅 びんご府中』の新規登録証授与式が行われました
- H28.5.17 災害
- 平成28年熊本地震に関する福山河川国道事務所の対応について
- H28.3.31 河川
- 芦田川水系河川維持管理計画(国管理区間)を改定いたしました。
- H28.3.18 河川
- 【無料配布は終了しました】
芦田川の伐採木を無料配布します~コスト縮減と資源の有効活用~ - H28.3.4 河川
- 芦田川河口堰のフォローアップを行いました。
- H28.2.24 道路
- 国道2号三原バイパスに並行する現道区間における標識更新作業のお知らせ
- H27.12.10 防災 道路
- 三原市本郷町南方(日名内峠)の国道2号の積雪状況がライブカメラで確認できるようになりました。
- H27.11.26 防災 道路
- 災害時の緊急車両の通行ルート確保のため放置車両の移動訓練を実施しました!
- H27.11.10 河川
- 弾力的放流実施状況を更新しました
- H27.8.17 道路
- 夏休み!! 小学生が橋梁点検を体験しました
~『みて』『たたいて』『きいて』橋の健康診断をしてみよう~ - H27.8.12 その他
- 若手技術者による現場見学会開催 Vol.3~若手『女性』技術者スキルアップに向けた取り組み~
- H27.8.12 その他
- 若手技術者による現場見学会開催 Vol.2~若手技術者スキルアップに向けた取り組み~
- H27.7.16 防災 河川
- 台風11号の影響により芦田川河口堰下流の陸閘門を閉鎖しました
- H27.7.14 その他
- 若手技術者による現場見学会開催~若手技術者スキルアップに向けた取り組み~
- H27.5.22 河川
- 芦田川の環境に触れてみよう~芦田川ウエットランドで環境学習会を実施しました~
- H27.5.18 道路
- CO2削減に取り組もう!小学校で交通環境学習
- H27.4.23 道路
- 中国横断自動車道 尾道松江線 全線開通(番外編)
- H27.4.8 道路
- 中国横断自動車道 尾道松江線(世羅IC~吉舎IC間)開通式4
- H27.4.6 道路
- 中国横断自動車道 尾道松江線(世羅IC~吉舎IC間)開通式3
- H27.3.31 道路
- 中国横断自動車道 尾道松江線(世羅IC~吉舎IC間)開通式2
- H27.3.27 道路
- 中国横断自動車道 尾道松江線(世羅IC~吉舎IC間)開通式1
- H27.2.3 道路
- 尾道市道の駅「クロスロードみつぎ」が重点「道の駅」に選定されました!
- H26.11.13 道路
- 中国横断自動車 尾道松江線の芦田川橋でイベントを開催しました!!
- H26.11.13 道路
- 道の駅『世羅』登録証交付式が行われました。
- H26.9.26 その他
- 若手技術者による若手技術者のための橋梁現場見学会を開催しました