県内2箇所のモデル地区において自転車通行環境整備に取り組みます。
| 国土交通省と警察庁が合同で募集した、今後の自転車通行環境整備の模範となるモデル地区について、平成20年1月17に全国で98箇所が指定され、島根県内では松江・橋南地区(松江市)、出雲市駅周辺地区(出雲市)の2地区が指定されました。(別添地区概要参照)  モデル地区とは、自転車道または自転車レーンを設置し、歩行者・自転車・自動車を分離することにより、それぞれの利用者が安全に通行(走行)できる空間し、増加傾向にある自転車走行に関係する事故を減少させることを目的としています。  今後とも、道路管理者と警察が連携して積極的な自転車通行環境の整備を行うととともに、通行ルールの周知徹底を図るため、啓発活動を行い自転車・歩行者の通行の安全を確保していきます。  ● 県内における自転車を取り巻く状況 ● -- 県内における自転車を取り巻く環境および取り組みにいたる背景 -- 
 
 | 
| 問い合わせ先 | TEL | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 国土交通省中国地方整備局 松江国道事務所 
 | 0852-26-2131(代表) (内線205) (内線441) | ||||||||||||
| 島根県警察本部 交通企画課 
 | 0854-26-0110(代表) (内線5035) (内線5036) | 











