H29.3.31 平成29・30年度競争参加資格認定について
H29.3.31 人事異動
H29.3.31 各発注機関の平成28年度の実績・自己評価〜発注関係事務の適切な実施に向けて〜(中国ブロック発注者協議会)
H29.3.31 災害時の迅速な対応を目指し、新たに3つの協定を締結しました
H29.3.31 平成29年度中国地方整備局関係予算概要
H29.3.30 「国営備北丘陵公園管理運営プログラム」の策定について
H29.3.29 「平成29年度入札・契約手続き等に関する説明会」を開催します。
H29.3.29 平成28年度中国地方整備局入札監視委員会第一部会第4回定例会議の議事概要について
H29.3.28 緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信を中国地方整備局管内の国管理河川9水系で開始します!
H29.3.28 建設工事及び建設コンサルタント業務等の入札情報のホームページ掲載について
H29.3.24 地域を守る治水施設の“生い立ち”を振り返ります〜アニバーサリープロジェクト 2017行動計画 策定!!〜
H29.3.17 アスファルト混合物事前審査制度における審査機関の選定について
H29.3.17 『まちづくりリノベーションによる地域振興講演会』を開催します!
H29.3.15 3月15日開催 広島湾再生推進会議 の議事要旨を公表します。
H29.3.15 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)の認定証授与式を行います
H29.3.14 河川協力団体として1 団体を国が追加指定しました。海岸協力団体として2 団体を国が指定しました。
H29.3.14 福山大学と国土交通省中国地方整備局は包括的連携・協力に関する協定を締結します
H29.3.10 平成28年度 広島湾再生推進会議 を開催します
H29.3.7 岡山、三次の「かわまちづくり」に施策が追加されました〜 水辺にさらなる賑わいを目指して 〜
H29.3.7 『社会資本整備審議会道路分科会 平成28年度第4回中国地方小委員会』を開催します
H29.2.28 主要都市の高度利用地地価動向報告(中国地方管内)の公表について〜地価LOOKレポート〜(平成28年第4四半期(平成28年10月1日〜平成29年1月1日)の動向)
H29.2.24 アスファルト混合物事前審査制度における審査機関の公募について
H29.2.20 指名停止措置について
H29.2.20 指名停止措置について
H29.2.17 国営備北丘陵公園管理運営プログラム(案)に関するご意見の募集について
H29.2.17 現場の声を聞き、港の利便性を向上していきます
H29.2.13 広島県で初、「水害・土砂災害への備えに関する要配慮者利用施設の管理者向け説明会」を東広島市で開催します。
H29.2.12 大雪に対する道路利用者への呼びかけ
H29.2.11 【2月11日 7:00時点】大雪による通行止めのお知らせ(第3報)
H29.2.10 【2月10日18:30時点】大雪による通行止めのお知らせ(第2報)
H29.2.10 【2月10日15:00時点】大雪による通行止めのお知らせ(第1報)
H29.2.10 建設現場の生産性向上を目指し第2回「中国地方建設現場の生産性向上研究会」を開催します
H29.2.9 河川愛護月間“絵手紙”入賞作品の受賞者へ表彰状の伝達式を実施します
H29.2.8 大雪に対する道路利用者への呼びかけ
H29.2.8 災害の応急対策等で顕著な功績があった団体に対して感謝状を贈呈します
H29.2.6 「水害・土砂災害への備えに関する要配慮者利用施設の管理者向け説明会」を山口市で開催します。
H29.2.6 平成28年度 空き家対策意見交換会を開催します!
H29.2.3 平成28年度第3次補正予算及び平成29年度早期(平成29年2月1日以降)の発注見通しの公表について
H29.1.31 平成28年度第3次補正予算概要(中国地方整備局関連)について
H29.1.26 平成29年度「国土交通行政インターネットモニター」を募集します!〜あなたのご意見をお聴かせ下さい!〜
H29.1.24 建設業者に対する監督処分について
H29.1.23 大雪に対する道路利用者への呼びかけ
H29.1.19 平成28年度第6回『中国地方整備局事業評価監視委員会』の開催について
H29.1.18 指名停止措置について
H29.1.16 建設産業の魅力発信〜担い手確保・育成のために〜第3回中国地区建設産業魅力発信推進連絡協議会開催
H29.1.16 広島湾再生行動計画(第二期)(案)のパブリックコメントの募集
H29.1.13 指名停止措置について
H29.1.13 指名停止措置について
H29.1.12 大雪に対する道路利用者への呼びかけ
H29.1.12 平成28年度中国地方整備局入札監視委員会第一部会第3回定例会議の議事概要について
H29.1.11 第6回「中国地方の防災に関する連絡会」を開催します
H29.1.6 平成28年度発注(平成29年1月以降)及び平成29年度早期(平成29年1月以降)の発注見通しの公表について
H29.1.6 「防災とボランティア週間」講演会を開催します
H29.1.5 島根県で初、「水災害・土砂災害への備えに関する要配慮者利用施設の管理者向け説明会」を出雲市で開催します。
H28.12.28 『道路協力団体』の第1回指定として1団体を指定しました!
H28.12.20 建設業者に対する監督処分について
H28.12.20 指名停止措置について
H28.12.20 指名停止措置について
H28.12.15 訪日外国人旅行者の受入に向けた中国ブロック連絡会を開催します!
H28.12.14 平成28年度「手づくり郷土賞」の選定結果について〜中国地方で一般部門1件が選定されました〜
H28.12.14 『岩国港・大竹港利用者懇談会』を開催しました
H28.12.9 『社会資本整備審議会道路分科会平成28年度第3回中国地方小委員会』を開催します
H28.12.9 平成28年度第5回『中国地方整備局事業評価監視委員会』の開催について
H28.12.8 平成29年度早期工事(12月公告)の発注見通し及び発注者支援業務等の公表について
H28.12.8 平成28年10月鳥取県中部を震源とする地震による被災施設について災害査定を開始します
H28.12.7 「中国地方道路啓開等協議会」を設立します〜大規模災害時における早期緊急輸送道路の確保に向けて〜
H28.12.2 平成28年度 中国地方ブロック土木部長等会議の開催について
H28.12.1 河川砂防技術研究開発公募の開始について
H28.11.30 冬期の円滑な道路交通の確保の取り組みについて
H28.11.30 平成28年度 中国地方整備局入札監視委員会第二部会第3回定例会議の審議概要について
H28.11.30 主要都市の高度利用地地価動向報告(中国地方管内)の公表について〜地価LOOKレポート〜(平成28年第3四半期(平成28年7月1日〜平成28年10月1日)の動向)
H28.11.29 「第25回及び第26回 中国地方ダム等管理フォロ−アップ委員会」の開催について
H28.11.29 平成29年度 発注者支援業務等に関する民間事業者向け説明会を開催します
H28.11.25 第3回広島県バリアフリー等地域連絡会議開催!
H28.11.10 平成28年度第4回『中国地方整備局事業評価監視委員会』の開催について
H28.11.9 地域づくりを支える建設技術〜動きはじめた『i-Construction』〜「建設技術フォーラム2016in広島」開催
H28.11.9 指名停止措置について
H28.11.8 建設現場の生産性向上を目指し「中国地方建設現場の生産性向上研究会『ワーキンググループ』」を開催します
H28.11.7 『道路協力団体』の第1回の指定に向け、募集を始めます!
H28.11.4 「中国クルーズレポート」の公表開始のお知らせ
H28.10.31 出雲大社周辺において駐車場の事前予約を試行します。
H28.10.28 指名停止措置について
H28.10.28 中国地方整備局による被災自治体への支援状況について〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第12報)
H28.10.27 平成28年度第2回「中国地方における地域建設業の事業継続計画認定制度」の「新規」及び「継続更新」の公募の申込期間を11月30日(水)へ延長します。
H28.10.27 中国地方整備局による被災自治体への支援状況について〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第11報)〜
H28.10.26 『島根県山陰道会議』の開催について
H28.10.26 平成28年度 中国地方整備局入札監視委員会 第一部会 第2回定例会議の議事概要について
H28.10.26 中国地方整備局による被災自治体への支援状況について〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第10報)〜
H28.10.25 中国地方整備局による被災自治体への支援状況について〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第9報)〜
H28.10.24 建設業専門工事業団体との意見交換会について
H28.10.24 中国地方整備局による被災自治体への支援状況について〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第8報)〜
H28.10.23 中国地方整備局からTEC-FORCEを追加派遣します〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第7報)〜
H28.10.23 中国地方整備局による被災自治体への支援状況について〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第6報)〜
H28.10.21 中国地方整備局からリエゾンを追加派遣します〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第5報)〜
H28.10.21 中国地方整備局からTEC-FORCEを派遣します〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第4報)〜
H28.10.21 中国地方整備局からTEC-FORCEを派遣します〜鳥取県中部で発生した地震への対応(第3報)〜
H28.10.21 鳥取県中部で発生した地震への中国地方整備局の対応(第2報)
H28.10.21 中国地方整備局は非常体制を発令しました(第1報)
H28.10.19 平成28年上半期(1〜6月)速報 中国地方の港湾における国際コンテナ取扱貨物量が過去最高値を更新!(対前年同期比4.5%増)
H28.10.18 11月は『建設業取引適正化推進月間』です〜みんなで守る適正取引〜
H28.10.17 『社会資本整備審議会道路分科会平成28年度第2回中国地方小委員会』を開催します
H28.10.17 平成28年度第2次補正予算による発注見通しの公表について
H28.10.14 災害時における地域建設業の事業継続計画(BCP)の認定について 中国地方で24社(新規9社、継続更新15社)を認定し、認定証の交付を行いました。
H28.10.13 災害現場で効果的・効率的な調査・復旧に向けて「次世代社会インフラ用ロボット(災害)説明会」を開催します
H28.10.13 交通実践セミナーin広島〜「コンパクト+ネットワーク」の発展〜
H28.10.12 中国地方整備局管内におけるモデル「道の駅」の認定について〜全国各地の「道の駅」の模範となって質的向上に寄与します〜
H28.10.11 平成28年度補正予算概要(中国地方整備局関連)について
H28.10.11 平成28年度第3回『中国地方整備局事業評価監視委員会』の開催について
H28.10.11 ひろしまの魅力的な公共建築を一斉公開します―11 月11 日は「公共建築の日」、11 月は「公共建築月間」です―
H28.10.7 「道の駅」の新規登録について〜「道の駅 琴の浦」が新規登録されました〜
H28.10.7 〜ひろげよう 育てよう みどりの都市〜10 月1 日〜10 月31 日は「都市緑化月間」です。
H28.10.5 平成28年度発注見通しの公表について(平成28年度10月以降)
H28.10.4 建設業専門工事業団体との意見交換会について
H28.10.4 「港湾空港技術特別講演会in広島2016」を開催します。
H28.10.3 平成28年度 中国地方整備局入札監視委員会第二部会第2回定例会議の審議概要について
H28.9.30 人事異動
H28.9.29 平成28年度 第2回「中国地方における地域建設業の事業継続計画認定制度」の「新規」及び「継続更新」の公募を9月29日(木)から開始します。
H28.9.27 建設業専門工事業団体との意見交換会について
H28.9.26 中国地方の「都市景観パネル展」を熊山英国庭園(岡山県赤磐市)で開催します
H28.9.21 平成27年度 国土交通白書説明会を開催します
H28.9.20 平成28年度「中国地方ダムマニア認定書」交付イベント終了〜今年もたくさんの方に認定書を発行しました!〜
H28.9.12 中国地方の下水道利用人口 約3.8万人増加 〜平成27年度末の中国地方の下水道整備状況等について〜
H28.9.8 平成28年度第2回『中国地方整備局事業評価監視委員会』の開催について
H28.9.7 安佐動物公園で防災啓発イベントを実施します
H28.9.2 液状化対策と港湾BCP策定に関する講演会を開催します!
H28.9.2 〜下関セミナー2016〜「民間まちづくり実践セミナー」の開催について
H28.8.31 中国地方整備局から北海道地方にTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣します(第1報)
H28.8.29 主要都市の高度利用地地価動向報告(中国地方管内)の公表について〜地価LOOKレポート〜(平成28年第2四半期(平成28年4月1日〜平成28年7月1日)の動向)
H28.8.24 i-Constructionで建設現場が変わります ICT活用工事を本格始動します!
H28.8.19 中国地方の国際物流について産学官の関係者で意見交換を行います!〜「中国地方国際物流戦略チーム 第16回部会」の開催〜
H28.8.16 平成28年度 第1回『中国地方整備局事業評価監視委員会』の開催について
H28.8.9 人事異動
H28.8.5 第21回水シンポジウム2016 in やまぐち やまぐち水ISHIN 〜明治維新胎動の地、やまぐち発の水文化〜の開催について
H28.8.2 事業承継&原価管理セミナー 広島/松江の各会場にてセミナー参加者の募集を開始します。
H28.7.29 人事異動
H28.7.29 「風待ち西郷・みなとオアシス」正式登録のお知らせ
H28.7.28 平成28年度 中国地方整備局入札監視委員会総会及び第一部会第1回定例会議の議事概要について
H28.7.26 「社会保険等未加入対策に関する説明会」を開催します
H28.7.25 マツダスタジアムで防災イベントを実施します
H28.7.22 「第24回 中国地方ダム等管理フォロ−アップ委員会」の開催について
H28.7.19 平成28年度 国土交通功労者表彰、工事成績優秀企業認定書授与について
H28.7.19 夏休み特別企画★けんせつ小町活躍現場見学会★
H28.7.15 〜海事関係功労者の表彰式典を行います〜
H28.7.15 2015年のコンテナ取扱貨物量(速報値)について
H28.7.13 〜今年もやります!〜ダムカードを収集して「中国地方ダムマニア認定書」をゲットしよう!
H28.7.12 水中構造物の効果的・効率的な点検に向け「次世代社会インフラ点検用ロボット(水中)説明会」を開催します
H28.7.12 平成28年度 中国地方整備局入札監視委員会第二部会第1回定例会議の審議概要について
H28.7.11 第17回中国地方整備局幹部等と建専連会員団体代表者との意見交換会を開催します
H28.7.11 平成27年 中国地方一級河川の水質現況の公表〜98%の調査地点で環境基準を満足〜
H28.7.7 平成28年度発注見通しの公表について(平成28年度7月以降)
H28.7.6 「第67回中国地方技術研究会」を開催します。
H28.7.6 災害の応急対策等で顕著な功績があった団体に対して感謝状を贈呈します
H28.7.5 平成28年度 鳥取県知事・中国地方整備局長懇談会の開催について
H28.7.4 『浜田港利用者懇談会』を開催しました
H28.7.1 平成28年7月1日瀬戸内海に係る緊急確保航路が指定されました
H28.7.1 民放テレビ(データ放送)において山口県の河川水位の情報提供が始まります。
H28.6.30 人事異動
H28.6.30 第1回瀬戸内におけるクルーズ活性化検討会の開催
H28.6.29 「X R A I N」の配信エリアを大幅に拡大します!〜「川の防災情報」で配信開始〜
H28.6.29 福山市の浸水被害に対する中国地方整備局の支援結果について
H28.6.27 第31回「手づくり郷土賞」を募集します
H28.6.24 平成28年度 鳥取県知事・中国地方整備局長懇談会の延期について
H28.6.23 中国地方整備局から災害対策用機械を派遣し、浸水箇所の排水作業を行っています(第1報)
H28.6.23 平成28年度 島根県知事・中国地方整備局長懇談会の開催について
H28.6.22 平成28年度 鳥取県知事・中国地方整備局長懇談会の開催について
※延期になりました。
H28.6.20 人事異動(H28.6.21付)
H28.6.17 「踏切安全通行カルテ」の公表について
H28.6.16 平成28年度 広島市長・中国地方整備局長懇談会の開催について
H28.6.16 大学生が「道の駅」を連携する観光ルートを企画・実現するために「現地学習」を行います。〜「道の駅」と大学の連携・交流〜
H28.6.16 「第4回社会保険未加入対策推進中国地方協議会」を開催します〜平成29年度の目標達成に向けた建設産業の社会保険加入徹底の強化〜
H28.6.16 中国地方整備局建設業法令遵守推進本部の活動状況について
H28.6.15 道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の実施について
H28.6.14 斐伊川水系、江の川水系及び小瀬川水系における想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等の公表について
H28.6.10 「官庁施設保全連絡会議」を開催します
H28.6.10 主要都市の高度利用地地価動向報告(中国地方管内)の公表について〜地価LOOKレポート〜(平成28年第1四半期(平成28年1月1日〜平成28年4月1日)の動向)
H28.6.9 千代川水系、天神川水系及び日野川水系における想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等の公表について
H28.6.8 「アニバーサリープロジェクト」始動!〜地域を守る治水施設の“生い立ち”を振り返ります〜
H28.6.7 平成28年度広島県知事・中国地方整備局長懇談会の開催について
H28.6.3 良好な水質状況をみんなで実感!今年度も参加者を募集!!昨年度は水生生物調査に延べ2,155 名参加!
H28.6.2 「ちゅうごく街道交流会議」の開催について
H28.6.2 i-Constructionで建設現場が変わります ICT活用工事に取り組みます!
H28.6.1 『社会資本整備審議会道路分科会平成28年度第1回中国地方小委員会』を開催します
H28.6.1 中国地方の建設現場の生産性向上に向け「i-Construction説明会」を開催します
H28.6.1 「建設産業支援セミナー」を開催します〜担い手確保・人材育成〜
H28.6.1 建設産業の次代を担う技術者、技能労働者の確保・育成・定着を促進するために「建設業人材確保セミナーin広島」
H28.5.30 高津川水系及び佐波川水系における想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等の公表について 〜的確な避難行動につながる防災情報の周知〜
H28.5.25 平成28年度山口県知事・中国地方整備局長懇談会の開催について
H28.5.25 平成28年度 中国地方ブロック土木部長等会議の開催について
H28.5.25 平成27年速報 中国地方の平成27年国際コンテナ取扱貨物量の速報値について〜国際フィーダーコンテナは近年最高の取扱を記録〜
H28.5.20 瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会 平成28年度総会の開催 〜地域連携による瀬戸内海クルーズの活性化に向けて〜
H28.5.20 平成28年度岡山県知事・中国地方整備局長懇談会の開催について
H28.5.16 「洪水(みず)から守ろう みんなの地域」〜高梁川総合水防演習を開催します〜
H28.5.13 平成28年度岡山市長・中国地方整備局長懇談会の開催について
H28.5.12 TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)が被災地から帰還<熊本地震に伴うTEC-FORCEの活動報告等を行います>
H28.5.10 「道の駅」の新規登録について〜「道の駅 びんご府中」が新規登録されました〜
H28.4.28 平成27年3月22日(日)に中国横断自動車道尾道松江線が全線開通しました。このたび、全線開通1年後の道路整備効果を検証しましたので、お知らせします。
H28.4.27 太田川の河川水位情報における事実と異なる情報の配信について(第2報)
H28.4.27 太田川の河川水位情報における事実と異なる情報の配信について
H28.4.27 平成28年度第1回「中国地方における地域建設業の事業継続計画認定制度」の 「新規」及び「継続更新」の公募を4月28日(木)から開始します。
H28.4.27 指名停止措置について
H28.4.22 TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の先遣班が 被災地から帰還し中間報告を行います。(第11報)
H28.4.21 中国地方整備局から @熊本県嘉島町に「リエゾン」(現地情報連絡員)A建築物の「応急危険度判定」の調査班を派遣します。(第10報)
H28.4.20 中国地方整備局からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の 追加派遣及び交替要員の派遣を行います(第9報)
H28.4.18 中国地方整備局のTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)が 「分解組立式バックホウ」を派遣します(第8報)
H28.4.17 中国地方整備局からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の 第3陣「砂防班」を派遣します(第7報)
H28.4.17 中国地方整備局から、物資の追加支援を行います(第6報)
H28.4.16 中国地方整備局からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊) による資機材の支援を行います(第5報)
H28.4.16 中国地方整備局からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の 第2陣を派遣します(変更)(第4報)
H28.4.15 中国地方整備局からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の第2陣を派遣します(第3報)
H28.4.15 中国地方整備局から派遣したTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)が現地調査を開始します(第2報)
H28.4.15 中国地方整備局から九州地方にTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣します(第1報)
H28.4.8 指名停止措置について
H28.4.1 平成28年度発注見通しの公表について(平成28年度4月以降)
H28.4.1 平成28年度中国地方整備局関係予算概要
H28.3.31 中国地方整備局、港湾管理者、港湾関係団体の三者による災害発生時における緊急的な応急対策業務に関する包括的な協定を締結
H28.3.31 各発注機関の平成27年度自己評価及び平成28年度目標設定 〜発注関係事務の適切な実施に向けて〜 (中国ブロック発注者協議会)
H28.3.31 大規模災害時に対応するため、包括的な協定を締結しました
H28.3.31 平成27年度中国地方整備局入札監視委員会第一部会第4回定例会議の議事概要について
H28.3.31 人事異動
H28.3.29 平成27年度 中国地方整備局入札監視委員会第二部会第4回定例会議の審議概要について
H28.3.29 新たな「中国圏広域地方計画」及び「中国ブロックにおける社会資本整備重点計画」が決定されました
H28.3.28 地域と連携した川づくり整備箇所が4箇所登録されました 〜 「かわ」と「まち」が一体となる水辺整備に向けて 〜
H28.3.28 「平成28年度 入札・契約手続き等に関する説明会」を開催します。
※受付は終了致しました。
H28.3.25 「川の防災情報」をリニューアルします! 〜洪水の危険性をリアルタイムで知らせ、主体的な避難を促進〜
H28.3.23 『境港利用者懇談会』を開催しました
H28.3.17 「中国ブロック発注者協議会 第15回幹事会」を開催します
H28.3.16 平成28年度の入札・契約における総合評価落札方式等の改正について【港湾空港関係】
H28.3.15 「i-Construction」の普及に向け「中国地方建設現場の生産性向上研究会」を開催。
H28.3.11 「日本風景街道」の新規登録について
H28.3.10 “インフラツーリズム”ホームページ をリニューアルしました! (中国地方整備局インフラツーリズム)
H28.3.7 指名停止措置について
H28.3.7 『社会資本整備審議会道路分科会平成27年度第6回中国地方小委員会』を開催します
H28.3.7 「平成28年度 総合評価落札方式(港湾空港関係工事)の実施方針に関する説明会」の開催について
H28.3.4 主要都市の高度利用地地価動向報告(中国地方管内)の公表について 〜地価LOOKレポート〜 (平成27年第4四半期(平成27年10月1日〜平成28年1月1日)の動向)
H28.3.3 鉄筋溶接継手で仕様と異なる溶接材料を使用した可能性がある中国地方整備局発注工事の安全性検証結果について
H28.3.3 指名停止措置について
H28.3.2 『社会資本整備審議会道路分科会平成27年度 第5回中国地方小委員会』を開催します
H28.3.1 河川協力団体を新たに2 団体の指定しました 〜中国地方での河川協力団体は計17 団体となりました〜