BIM/CIM
BIM/CIM
BIM/CIM(Building/Construction Information Modeling,Management)とは、建設事業で取り扱う情報をデジタル化することにより、調査・測量・設計・施工・維持管理等の建設事業の各段階に携わる受発注者のデータ活用・共有を容易にし、建設事業全体における一連の建設生産・管理システムの効率化を図るものです。
令和5年度 BIMCIM 原則適用
直轄土木工事・業務における令和5年度BIM/CIM原則適用の「実施方針」「実施要領」「発注手続きの流れ」について説明した動画を掲載しています。
基準・要領等
BIM/CIM活用の手引き(案)
中国地方整備局において、発注者や受注者が事業推進に向けてBIM/CIMを活用していくことを目的として、調査設計・施工の各段階でのBIM/CIMの運用方法について職員の手引きとしてとりまとめています。
BIM/CIM活用プロセスマップ
事業の実施プロセスにおける課題を発注者及び受注者の視点から整理し、その課題解決のツールとして計画から調査、設計、施工、維持管理の各段階においてBIM/CIMがどのような場面で活用できるか、また、後工程でのトラブル防止にどのように活用できるかを検討、整理しています。プロセスマップの後編には、活用場面ごとの詳細説明や活用上の課題を記載しています。
BIM/CIM活用事例
中国地方整備局管内の事務所において実施されたBIM/CIM活用工事・業務の実例を収集し、とりまとめています。
中国BIM/CIMサポート
問い合わせ先 - 中国地方整備局 i-Construction サポートセンター
担当 | 企画部 技術管理課 (入札契約、積算、監督・検査、業務) 企画部 施工企画課 (ICT建機による施工) |
---|---|
電話 | 082-221-9231 |
FAX | 082-227-5222 |
関連サイト
問い合わせ先
中国地方整備局では、BIM/CIMの活用を推進するため「中国BIM/CIMヘルプデスク」を設置しています。
BIM/CIMに関するお悩みやご質問のある建設関連企業、発注機関の皆様は、問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。