文字を大きくするには
サイトマップ
プライバシーポリシー
天神川水系防災ページ
天神川とは
航空写真ライブラリ
天神川マップ
天神川ゴミマップ
天神川の水質
主な河川事業
天神川流域会議
天神川水系河川整備基本方針
天神川水系河川整備計画
水辺の楽校
天神川流域の花
天ちゃん・神ちゃん
>>すべて表示
道路緊急ダイヤル
ロード・セーフティステーション
道の相談室
交通事故の削減
ヒヤリ地図
道の駅
道路情報
子ども110番の工事現場
羽合国道維持出張所
>>すべて表示
事業概要
管理区間
事務所のあゆみ
組織図・連絡先
交通アクセス・庁舎案内
入札契約情報
情報公開
災害復旧支援
入省案内
関連リンク
>>すべて表示
川に関する情報
天神川とは
天神川流域のご紹介
天神川とは
航空写真ライブラリ
天神川マップ
天神川ゴミマップ
天神川の水質
トップページ
>
川に関する情報
>天神川とは
天神川とは
◆天神川の概要
天神川は、鳥取県の中央に位置し、その源を鳥取県東伯郡三朝町の津黒山に発し、福本川、加谷川、三徳川等の支川を合わせて北流し、倉吉市で国府川、小鴨川と合流し、日本海に注ぐ一級河川です。
その流域は南北に流れる本川の流路延長約32qに対して、東西の幅が約42qと、全体として東西に伸びたひし形の形状をしています。流域面積は490㎢で、鳥取県中部における社会、経済の基盤となる地域に及んでいます。
[天神川流域図]
(クリックで拡大します)
◆天神川の特徴
天神川は他の一級河川に比べて急勾配な上、洪水時の河川水位は周辺の地盤より高くなっています。流域の形状から洪水の流出が早く、 またほぼ同じ流域面積を持つ本川天神川と支川小鴨川が倉吉市街地付近の平地で合流するため、大雨が降ると流出が重なり、合流点とその下流ではピーク時の流量が降雨と比較して大きな値を記録することがあります。
[主要一級河川の河床勾配比較図]
[天神川の洪水時の水面の高さ]
[幹線流路延長]
(中国地方で13番目)
[流域面積]
(中国地方で11番目)
◆天神川流域の自然
上流域の自然
河岸にはツルヨシが密生し、水質は清浄でオオサンショウウオやヤマメ、イワナ、ヤマセミや、アカショウビンなどが生息しています。
オオサンショウウオ
カジカガエル
中・下流の自然
中流域は堰上流の湛水区間と瀬が連続し、アユやオイカワ、カワムツ、カジカガエルなどが生息しています。中州が発達しオニグルミ、 ヤナギなど樹林化が進んでいるところも見られます。下流域では川幅が250〜350mと広くなり、河道内では一部砂洲やワンドが見られます。ヨシ、オギ、ヤナギなどの植物が分布しています。
河口部周辺
河口部は砂丘がひろがり、コアジサシの生息地となっています。また周辺の水面はコハクチョウの越冬地となっています。
コアジサシ
このページのトップへ
Copyright 2008 国土交通省 中国地方整備局 倉吉河川国道事務所. All Rights Reserved.