[to TOP]

平成13年10月23日


はじめに、土地や建物などについてお伺いします。
(※ご回答は、別紙の回答用紙にご記入ください。)

問1. 現在のお住まいの(または営業されている、若しくは土地・建物を所有されている)場所の住所をご記入ください。

 
広島市西区
 
 
丁目
 

問2. あなたのお住まいの(または営業されている、若しくは土地・建物を所有されている)場所について、該当するものに1つ○印をお付けください。

1. 国道2号に面している。
2. 国道から2軒目である。(1軒目の敷地に建物が建っていない。)
3. 国道から2軒目である。(       〃      建っている。)
4. 国道から3軒目以降である。

問3. 土地・建物の権利についてお伺いします。該当するものに1つ○印をお付けください。

1. 土地のみを所有している。
2. 土地・建物ともに所有している。
3. 土地は借地で建物は所有している。
4. 借家である。
. 賃貸・テナントである。
6. その他(                      )

問4. 問1でご記入頂いた場所にお住まい、または、営業されていますか。
 
1. 調査対象範囲内に居住、または、営業している。
 
問5以降の設問に
お進みください。

2. 調査対象範囲内に居住、または、営業していない。

 
7頁の
国道2号(観音地区)の道路状況についてお伺いします。
問11にお進みください。

問5. あなたはいつ頃から今の場所にお住まいですか(または営業されていますか)。該当するものに1つ○印をお付けください。

1. 昭和35年以前(40年以上前)
2. 昭和36年 ~ 昭和45年(30年から40年前)
3. 昭和46年 ~ 昭和55年(20年から30年前)
4. 昭和56年 ~ 平成2年(10年から20年前)
5. 平成3年以降(10年経たない)
(次頁へお進みください。)

1.2.3.4.5.6.7.


[当資料に関するお問い合わせは]
国土交通省 中国地方整備局 広島国道工事事務所
TEL (082)281-4131 FAX(082)286-7897
E-mail Address:hirokoku@info.cgr.mlit.go.jp