[to TOP]

平成13年10月23日



問6. あなたがお住まいの(または営業されている)建物について、該当するものに1つ○印をお付けください。

1. 一戸建ての専用住宅
2. 一戸建ての住宅で営業にも利用している(店舗併用住宅)
3. 分譲マンション等の共同住宅に住んでいる
4. 賃貸のアパート、マンション等の共同住宅に住んでいる
5. 一戸建ての建物で営業のみに利用している
6. 分譲マンションの一部で営業に利用している
7. 賃貸マンションの一部で営業に利用している
8. 自社の事務所ビル
9. 賃貸の事務所ビル
10. その他(         )

問7. あなたがお住まいの(または営業されている)建物の構造及び階数についてお伺いします。該当するものに1つ○印をお付けください。(木造以外の方だけ階数をご記入ください)

1. 木造平屋建ての建物に住んでいる(または営業している)。
2. 木造2階建てまたは3階建ての建物に住んでいる(または営業している)。
3. 非木造(鉄骨、鉄筋コンクリート、ブロック造など)の建物で(   )階に住んでいる(または営業している)。
4. その他(                      )

問8. あなたは今後も今の場所に住み続けたい(または営業を続けたい)と思いますか。該当するものに1つ○印をお付けください。

1. 住み続けたい(または営業を続けたい)
問9へお進みください
2. できれば住み続けたい(または営業を続けたい)
問9へお進みください
3. できれば移転したい
問10へお進みください
4. 移転したい
問10へお進みください
5. 移転する予定にしている
問10へお進みください
6. その他(                      )

問9. 「住み続けたい(または営業を続けたい)」または「できれば住み続けたい(または営業を続けたい)」とお考えになる理由は何ですか。該当するものに○印をお付けください。(複数回答可)

1. 通勤・通学に便利だから。
2. 日常の買い物が便利だから。
3. 国道2号に近くて(または面して)自動車の利用が便利だから。
4. 昔から住んで(営業して)おり慣れているから。
5. 隣近所との交流があるから。
6. 他に移転する所がないから。
7. 特に理由はない。
8. その他(                      )

問10. 「できれば移転したい」「移転したい」「移転する予定にしている」とお考えになる理由は何ですか。該当するものに○印をお付けください。(複数回答可)

1. 家・部屋が手狭になってきたから(なってくると思うから)。
2. 家が古くなってきたから(なってくると思うから)。
3. 通勤・通学に不便だから。
4. 日常の買い物が不便だから。
5. 国道2号の交通渋滞により自動車の利用が不便だから。
6. 国道2号の自動車の騒音・振動・大気汚染に困っているから。
7. 国道2号に面しておらず不便だから。
8. 周辺に高い建物が増えてきて日照条件が悪くなってきたから(なってくると思うから)。
9. 公園や緑地など子供の遊び場が少ないから。
10. その他(                      )
(次頁へお進みください。)

1.2.3.4.5.6.7.


[当資料に関するお問い合わせは]
国土交通省 中国地方整備局 広島国道工事事務所
TEL (082)281-4131 FAX(082)286-7897
E-mail Address:hirokoku@info.cgr.mlit.go.jp