これまでの担当業務は? |
職員の給与や諸手当などの総務関係業務や厚生関係業務をはじめ、物品の購入などの契約関係や支払関係などの経理・契約関係業務を担当してきました。その他、河川の占用許可に関する河川管理業務など、局や事務所での仕事を通して、様々な業務に携わってきました。 |
仕事と家庭の両立はできますか? |
自分自身も子育てをしながら仕事を続けてきました。職場には、育児休業制度や育児時間、介護休暇、早出遅出勤務などの制度を活用しながら、仕事と家庭を両立させている女性職員がたくさんいます。 |
女性職員が少ない中で、不自由を感じたことはありますか? |
入省当時は上の世代の女性職員が少なかったため、20年後、30年後どんな働き方をしているか、イメージしにくいということはありました。しかし、男性と女性とで仕事内容に差はありませんし、むしろパワフルな女性が多いように感じます。また、女性職員が少ない分、女性職員同士で年齢に関係なく仲が良く、仕事や家庭の事について相談がしやすいです。 |
女性が働きやすい環境ですか? |
男性中心の職場と思われがちですが、明るく活気があり、事務系、技術系に関係なく、女性にとっても働きやすい職場です。 |
女性管理職として気にかけている事などはありますか? |
管理職の仕事として女性だからいう意識はしていませんが、職員の健康状態や働きやすい環境づくりへの気配り、目配りは心がけています。 |
女性の志望者へメッセージをお願いします。 |
社旗資本整備を担う国土交通行政に女性の視点は不可欠であると考えています。意欲のある方、ぜひ一緒に仕事をしましょう。 |