国土交通省 中国地方整備局 入省案内のページ
 
中国地方整備局
トップページ
入省までのスケジュール
事業の内容
事業の流れ&先輩からのメッセージ
わたしたちの七つ道具
大先輩の職場メモ
ある職員の一日
勤務条件等について
研修制度
Q&A
組織と業務
担当者からのメッセージ
アクセス&問い合わせ
わたしたちの七つ道具
TOP > わたしたちの七つ道具

クリノメータクリノメータ

水平、垂直や傾斜角度、また方位などがこれ一台で測定できるスグレもの。現場での地質調査などで用いる。方位針と違ってE(東)とW(西)が逆に表示されているのが面白い。
ポール・スタッフ  
ポール
スタッフ


屋外調査で、おおよその高さ(長さ)を測るときに使うメモリ入りの棒。伸縮自在で、最高5mも測れるものもある。人間のスケール感は、その場の状況やその時々の気分で惑わされやすいので、フィールドワークでは必需品だ。
 
キルビメータ・プラニメータ
キルビメータ
プラニメータ
図面(あるいは地図)上で、測りたい部分の輪郭をなぞるだけで長さや面積が測定できる、とてもエライ機械。動きがスムースで図面上をゴロゴロと思いのままにころがってくれるので、ついつい関係ないところも測ってみたくなる。

野帳

野帳
(やちょう)

現場でメモするときって、フニャフニャの柔らかい表紙のメモ帳だととても書きづらい。その点、コンパクトな大きさで表紙が堅い野帳は重宝する。技術系・事務系を問わず職員に人気のアイテムだ。
投光器投光器
とにかく懐中電灯とは思えない明るさ。防水仕様なので雨の中でも使えるとてもパワフルな携帯電灯だ。
 
レトラテープレトラテープ
図面などに一定の幅の線を引くためのテープ。いろんな種類の色があります。新人の頃は、転がして貼るという行為が面白くて、何にでも貼ってみたくなるので要注意。

カメラ
カメラ
これも使う頻度は相当高い。何かあれば現場でパチリパチリ、記録写真は、あらゆる記録や報告の精度を高めてくれる重要物件。入省と同時にカメラマニアになるという職員も多い。最近はデジタルカメラだから、その場で即確認ができて便利。
 

安全靴・メット・軍手

必需品

安全靴・ヘルメット・軍手

現場作業ではなくてはならない最重要アイテム。というよりも体の一部である。時に邪魔だと思っても、この3点セットをなにげに常備できるようになって、はじめて一人前ともいえる。

ページトップへ戻る
 
Copyright (C) 2005 Ministry of Land,Infrastructure and transport All Rights Reserved.