各現場の事業パンフレットを見る。
事業パンフレット
事業の詳細については、パンフレットをご覧ください。
- 1 津山南道路
- 一般国道53号は、岡山市から鳥取市に至る延長約140kmの主要幹線道路です。津山南道路は、一般国道53号の久米郡美咲町打穴中から津山市平福に至る区間に並行する延長5.4kmの道路です。津山周辺圏との連携強化を促進し、沿線地域の発展を図ることを目的としています。
- 2 総社・一宮バイパス
- 総社・一宮バイパスは、一般国道180号の岡山市北区楢津から総社市井尻野に至る区間の交通混雑の緩和及び交通安全の確保などを目的とした延長15.9kmの道路です。
一般国道180号は総社市~岡山市を結ぶ主要路線ですが幅員が狭く、朝夕のピーク時に発生している交通混雑により円滑な移動が阻害されています。
総社・一宮バイパスの整備により総社市内から岡山総社IC、岡山市中心部へのアクセス性の向上が期待されます。事業の詳細については、パンフレットをご覧ください。
- 3 岡山西バイパス(西長瀬~楢津)
- 岡山西バイパスは、高規格道路「岡山環状道路」の一部を構成する一般国道2号岡山バイパス(大樋橋西交差点)から一般国道180号(楢津東交差点)に至る延長5.6kmのバイパスです。
岡山市中心部では、特に朝夕の通勤時間帯に流出入する交通によって慢性的な渋滞が発生していることから、市内流出入交通の分散によって交通渋滞の緩和を図ることを目的としています。詳細については、パンフレットをご覧ください。
- 4 岡山環状南道路
- 岡山環状南道路は、高規格道路「岡山環状道路」の一部を構成する一般国道30号(岡山市南区藤田)から一般国道2号(岡山市南区古新田)に至る延長2.9kmの道路です。
岡山市中心部では、一般国道2号・30号から多くの交通が流入しているため、慢性的な交通混雑が発生しています。岡山環状南道路は、通過交通などの交通流を適切に分散導入し、岡山市中心部で発生している交通混雑を緩和することが期待されます。事業の詳細については、パンフレットをご覧ください。
- 5 玉島・笠岡道路
- 玉島・笠岡道路は、高規格道路倉敷福山道路の一部を構成する倉敷市玉島阿賀崎から笠岡市西大島新田に至る延長13.9㎞の道路です。 岡山県西部地域で発生している慢性的な交通混雑の緩和や交通事故の削減、周辺地域との 連携を強化し、地域の発展に資することを目的としています。 事業の詳細については、パンフレットをご覧ください。
- 6 笠岡バイパス
- 一般国道2号笠岡バイパスは、笠岡市内の交通混雑を解消すると共に笠岡市の社会・経済活動を支援することを目的として計画された、笠岡市西大島新田から笠岡市茂平に至る延長7.6㎞の道路です。
笠岡バイパスは倉敷市と広島県福山市を結ぶ高規格道路の一部を構成する道路に指定されており、沿道地域の活力向上等を目的としています。事業の詳細については、パンフレットをご覧ください。
- 7 岡山倉敷立体(Ⅰ期)
- 一般国道2号岡山倉敷立体(Ⅰ期)は、高規格道路「岡山倉敷道路」の一部を構成し、岡山市から倉敷市にかけての慢性的な交通渋滞を解消し、幹線道路として速達性を向上させる事業です。
交通渋滞の解消により、速度低下に起因する交通事故が減少し安全生が向上するとともに早島ICや水島港などの物流拠点から円滑なネットワークが構築され、地域経済活動を支援します。事業の詳細については、パンフレットをご覧ください。
●都市計画事業承認
- 8 総社防災
- 一般国道180号は、岡山県岡山市から島根県松江市までを結ぶ延長約170㎞の主要幹線道路であり、第一次緊急輸送道路に指定されています。総社防災は、総社市日羽~総社市美袋において、路面冠水による通行止めを防ぐことを目的とした延長1.2kmの防災対策事業です。事業区間は、総社市中心部と高梁市を連絡する区間の一部であり、さらに並行する一般道路がないことから幹線道路と生活道路の両面の役割を担っています。総社防災の整備により、国道180号の災害時脆弱性を解消し、豪雨時の路面冠水及びこれに伴う孤立集落の解消が期待されます。事業の詳細については、パンフレットをご覧ください。
ブログ「現場なう」
おかこく職員が、様々な仕事の現場から最新情報をお届けするブログ「現場なう」!
岡山の道路のイマをご紹介いたします。