「ダムカード」の収集を通じて、中国地方のダムや堰などを訪れていただき、ダムのファン(ダムマニア)の裾野を広げ、ダム等やダム事業、ダムの効果に興味を持っていただき、正しい理解をしていただくことを目的として、「中国地方ダムマニア認定書」の交付イベントを開催します。
主催
国土交通省 中国地方整備局
内容
中国地方整備局管内の国土交通省管理、県管理のダム、堰、水門で配布されている「ダムカード」を規定枚数収集いただき、集めたカード枚数に応じて「中国地方ダムマニア認定書(お名前入り・オリジナル)」を交付いたします。
※今年から中山川ダム(山口県)が追加され全87種となりました。
コース設定
コンプリートコース …配布全87種類(R7.7.22時点)
レインボー(超級)コース …50種類以上
ゴールド(上級)コース …20種類以上
シルバー(中級)コース …10種類以上
ブロンズ(初級)コース …5種類以上
※ 認定書交付は、1申請につき1コースとなります。
・1回に、複数コースの申請はできません。
・ただし、後日、上位コースへの申請は、可能です。
・また、同じコースの認定書交付は受付けておりません。お一人様各コース1枚とさせていただきます。
※ コンプリートコース認定書を受賞済みの方について、全てのダム・堰を2回以上周回され、各ダムのカードを2枚以上収集された方には、周回された数に応じて特別なコンプリートコース認定書を交付いたします。
※ イベント対象ダム・堰・水門は下記の「ダムカード配布地図」をご参照ください。ダムカード配布場所及び配布時間は「ダムカード配布リスト一覧」をご参照ください。
※ 天皇陛下在位30周年記念カードは対象となりますが、周年記念カードやその他記念カードは対象外となります。
※ コンプリートコース、レインボーコースの認定書を希望される方は、確認に時間を要するため、事前に「問合せ先」へ予めご連絡いただき、ご希望の交付場所・日時をお伝えください。
認定書の写真
・レインボーコース、ゴールドコース、シルバーコース、ブロンズコースの認定書については、認定書交付場所のダム、堰又は水門の写真が表紙となります。
・中国地方整備局への配送に限り、レインボーコース、ゴールドコース、シルバーコース、ブロンズコースの認定書の写真を以下の11ダム・4堰・2水門から選ぶことができます。
ご希望の施設を選択のうえ、配送交付申請書に記載してください。
・菅沢ダム ・土師ダム ・高瀬堰
・芦田川河口堰 ・坂根堰 ・島地川ダム
・弥栄ダム ・八田原ダム ・温井ダム
・苫田ダム ・灰塚ダム ・志津見ダム
・尾原ダム ・殿ダム ・百間川河口水門(平成水門)
・百間川河口水門(昭和水門) ・斐伊川放水路分流堰
交付期間等
令和7年7月22日(火)~令和7年8月29日(金)
<平日のみ>9時30分~16時00分まで
※八田原ダム管理所での「中国地方ダムマニア認定書」交付イベントの開始時間について、同日午前中にダム湖周辺での一斉清掃が行われるため、7月22日13時から開始させていただきます。
|
交付場所および方法
【交付方法】
下表の交付場所に収集した枚数が確認できる資料をご持参ください。(カードホルダーなど)
特別なコンプリートコース認定書(各ダム2回以上周回)を申請される方は、ダムカードが複数あることを確認できる資料をご持参下さい。
【交付場所】
・中国地方整備局
中国地方整備局 河川部 河川管理課(広島県広島市中区上八丁堀6-30)
・鳥取県
菅沢ダム管理支所(鳥取県日野郡日南町菅沢字川西山112-10)
殿ダム管理支所(鳥取県鳥取市国府町殿206-4)
・島根県
志津見ダム管理支所(島根県飯石郡飯南町角井1891-20)
尾原ダム管理支所(島根県雲南市木次町平田211-5)
出雲河川事務所 管理第二課(島根県出雲市塩治有原町5-1)
・岡山県
苫田ダム管理所(岡山県苫田郡鏡野町久田下原1592-4)
坂根出張所(岡山県備前市坂根字土井520-3)
百間川出張所(岡山県岡山市中区沖元地先)
・広島県
八田原ダム管理所(広島県世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100-1)
芦田川河口堰管理支所(広島県福山市箕島町字釣ヶ端山367-3)
温井ダム管理所(広島県山県郡安芸太田町大字加計1956-2)
土師ダム管理所(広島県安芸高田市八千代町土師369-24)
灰塚ダム管理支所(広島県三次市三良坂町仁賀1575)
弥栄ダム管理所(広島県大竹市小方町小方813-1)
高瀬分室(広島県広島市安佐南区八木5-31-1)
・山口県
島地川ダム管理支所(山口県周南市大字高瀬257)
【配送での交付の方法】
○配送申請期限:令和7年8月29日(金)まで(当日消印有効)
※ダムマニア認定書の交付までに3週間程度かかりますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
○下記書類を事務局あて配送してください。
・収集した枚数が確認できる資料(コピーや並べたカードを撮影した写真等)
・特別なコンプリートコース認定書(各ダム2回以上周回)を申請される方は、ダムカードが複数あることを確認できる資料
※ 写真の場合は、文字が判読可能な解像度でお願いします。
※ 配送されました資料については返却いたしませんので、必ずコピーや並べたカードを撮影した写真等でお願いします。
・配送交付申請書
(本イベントの特設サイト(URL:https://www.cgr.mlit.go.jp/kasen/dam_card/)よりダウンロードください。)
※ 事務局への配送に限り、ダムマニア認定書の表紙の写真を選ぶことができます。イチオシのダムを選択してください。
・必要額の切手を貼った返信用封筒(角形2号(A4が入るサイズ))
※ 認定書の重さは約100gになります。(認定書と封筒の重さになります)
※ 返信用封筒がない場合は、認定書の交付ができませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。
その他
交付場所において、大雨等による対応又は緊急対応などで認定書の交付が出来ない場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先(事務局)
※ 配送交付申請先もこちらです。
〒730-8530
広島県広島市中区上八丁堀6-30
国土交通省 中国地方整備局
河川部 河川管理課 ダム管理係 小松(こまつ)
西村(にしむら)
藤原(ふじわら)
TEL:082-221-9231(内線3771又は3772)
|
ダムカード配布場所
ダムカード配布リスト一覧
ダムカード配布地図
■ 島根県内のダムカード配布場所リスト ■ |
ダム名 |
ダムカード設置場所 |
住所 |
配布日時 |
志津見ダム |
志津見ダム管理支所 |
島根県飯石郡飯南町角井1891-20 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
尾原ダム |
尾原ダム管理支所 |
島根県雲南市木次町平田211-5 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
斐伊川放水路分流堰 |
斐伊川放水路事業記念館 |
島根県出雲市上塩治町964-1 |
10:00~16:00(火・水・及び12/29~1/3は配布していません) |
布部ダム |
布部ダム管理所 |
島根県安来市広瀬町布部2845-20 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
山佐ダム |
山佐ダム管理所 |
島根県安来市広瀬町上山佐3036-11 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
三瓶ダム |
三瓶ダム管理所 |
島根県大田市三瓶町野城イ849-24 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
八戸ダム |
八戸ダム管理所 |
島根県江津市桜江町八戸1661-55 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
大長見ダム |
大長見ダム管理所 |
島根県浜田市長見町934-14 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
御部ダム |
御部ダム管理所 |
島根県浜田市三隅町黒沢2368-6 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
益田川ダム |
益田川ダム管理所 |
島根県益田市久々茂町イ1352-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
銚子ダム |
銚子ダム管理所 |
島根県隠岐郡隠岐の島町原田一ツ木985-8 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
三成ダム |
三成ダム操作所 |
島根県仁多郡奥出雲町三成1393-12 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
木都賀ダム |
木都賀ダム操作所 |
島根県浜田市弥栄町木都賀1984-3 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
第二浜田ダム |
第二浜田ダム管理所 |
島根県浜田市河内町1952-2 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
美田ダム |
島前集合庁舎 讃岐支庁 県土整備局 島前事業部 |
島根県讃岐郡西ノ島町大字別府字飯田56-17 |
9:00~17:00(土・日・祝日は島前集合庁舎警備員室で配布)※配布には、ダムへ行った証明写真が必要となります |
浜田ダム |
第二浜田ダム管理所 |
島根県浜田市河内町1952-2 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明写真が必要となります |
波積ダム |
波積ダム管理所 |
島根県江津市波積町本郷669-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
■ 鳥取県内のダムカード配布場所リスト ■ |
ダム名 |
ダムカード設置場所 |
住所 |
配布日時 |
菅沢ダム |
菅沢ダム管理支所 |
鳥取県日野郡日南町菅沢字川西山112-10 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
殿ダム |
殿ダム管理支所 |
鳥取県鳥取市国府町殿206-4 |
8:30~17:15(土・日・祝日を含む) |
百谷ダム |
鳥取県鳥取県土整備事務所 維持管理課 |
鳥取県鳥取市立川町6-176 |
9:00~17:00(土・日・祝日除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
佐治川ダム管理事務所 |
鳥取県鳥取市佐治町尾際1211-3 |
9:00~17:00(土・日・祝日含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
佐治川ダム |
佐治川ダム管理事務所 |
鳥取県鳥取市佐治町尾際1211-3 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
東郷ダム |
鳥取県中部総合事務所 県土整備局河川砂防課 |
鳥取県倉吉市巌城町2 |
9:00~17:00(土・日・祝日除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
賀祥ダム |
賀祥ダム管理事務所 |
鳥取県西伯郡南部町下中谷386-9 |
8:30~17:30(土・日・祝日含む) |
朝鍋ダム |
賀祥ダム管理事務所 |
鳥取県西伯郡南部町下中谷386-9 |
8:30~17:30(土・日・祝日含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
■ 岡山県内のダムカード配布場所リスト ■ |
ダム名 |
ダムカード設置場所 |
住所 |
配布日時 |
苫田ダム |
苫田ダム管理所 |
岡山県苫田郡鏡野町久田下原1592-4 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
苫田鞍部ダム |
坂根堰 |
岡山河川事務所 坂根出張所 |
岡山県備前市坂根字土井502-3 |
9:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
百間川河口水門(昭和水門) |
岡山河川事務所 百間川出張所 |
岡山県岡山市中区沖元地先 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
百間川河口水門(平成水門) |
旭川ダム |
旭川ダム統合管理事務所 |
岡山県岡山市北区建部町鶴田931 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
鳴滝ダム |
旭川ダム統合管理事務所 |
岡山県岡山市北区建部町鶴田931 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
楢井ダム管理事務所(備中県民局 高梁地域事務所内) |
岡山県高梁市落合町近似286-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
竹谷ダム |
旭川ダム統合管理事務所 |
岡山県岡山市北区建部町鶴田931 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
楢井ダム管理事務所(備中県民局 高梁地域事務所内) |
岡山県高梁市落合町近似286-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
河平ダム |
旭川ダム統合管理事務所 |
岡山県岡山市北区建部町鶴田931 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
楢井ダム管理事務所(備中県民局 高梁地域事務所内) |
岡山県高梁市落合町近似286-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
湯原ダム |
湯原ダム管理事務所 |
岡山県真庭市湯原温泉3番地 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
河本ダム |
河本ダム管理事務所 |
岡山県新見市金谷126-2 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
高瀬川ダム |
高梁川ダム統合管理事務所 (備中県民局 新見地域事務所内) |
岡山県新見市高尾2400 |
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
千屋ダム管理事務所 |
岡山県新見市菅生7943-8 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
河本ダム管理事務所 |
岡山県新見市金谷126-2 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
千屋ダム |
千屋ダム管理事務所 |
岡山県新見市菅生7943-8 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
三室川ダム |
高梁川ダム統合管理事務所 (備中県民局 新見地域事務所内) |
岡山県新見市高尾2400 |
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
河本ダム管理事務所 |
岡山県新見市金谷126-2 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
千屋ダム管理事務所 |
岡山県新見市菅生7943-8 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
楢井ダム |
旭川ダム統合管理事務所 |
岡山県岡山市北区建部町鶴田931 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
楢井ダム管理事務所 (備中県民局 高梁地域事務所内) |
岡山県高梁市落合町近似286-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
八塔寺川ダム |
八塔寺川ダム管理事務所 |
岡山県備前市吉永町高田361-2 |
9:30~16:15(土・日・祝日を含む) |
津川ダム |
津川ダム管理事務所 |
岡山県津山市加茂町下津川998-8 |
9:30~16:15(土・日・祝日を含む) |
黒木ダム |
黒木ダム管理事務所 |
岡山県津山市加茂町黒木626-10 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
小阪部川ダム |
小阪部川ダム管理事務所 |
岡山県新見市上熊谷6961 |
9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) |
河本ダム管理事務所 |
岡山県新見市金谷126-2 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります |
■ 広島県内のダムカード配布場所リスト ■ |
ダム名 |
ダムカード設置場所 |
住所 |
配布日時 |
八田原ダム |
八田原ダム管理所 |
広島県世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100-1 |
9:00~16:00(土・日・祝日を含む) |
温井ダム |
温井ダム管理所 |
広島県山県郡安芸太田町大字加計1956-2 |
9:00~16:30(土・日・祝日を含む)管理所玄関のインターホンを押してください。 |
灰塚ダム |
灰塚ダム管理支所 |
広島県三次市三良坂町仁賀1575 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)平日は玄関のインターホンよりお声がけください。 |
土師ダム |
土師ダム管理所 |
広島県安芸高田市八千代町土師369-24 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
土師ダムサイクリングターミナル |
広島県安芸高田市八千代町土師1194-1 |
9:00~17:00(火曜日定休) |
はじ丸館 |
広島県安芸高田市八千代町土師709 |
10:00~16:00(木曜日定休) |
芦田川河口堰 |
芦田川河口堰管理支所 |
広島県福山市箕島町釣ヶ端山367-3 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
高瀬堰 |
太田川河川事務所 施設管理課(高瀬分室) |
広島県安佐南区八木5丁目31-1 |
9:30~18:00(土・日・祝日を含む) |
魚切ダム |
魚切ダム管理事務所 |
広島県広島市佐伯区五日市町上河内998-7 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
梶毛ダム |
梶毛川ダム管理事務所 |
広島県広島市佐伯区五日市石内2208 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
野呂川ダム |
野呂川ダム管理事務所 |
広島県呉市安浦町中畑641-11 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
椋梨ダム |
椋梨ダム管理事務所 |
広島県東広島市河内町小田渡原 4096 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
福富ダム |
福富ダム管理事務所 |
広島県東広島市福富町久芳1-1 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
仁賀ダム |
仁賀ダム管理事務所 |
広島県竹原市仁賀町1685-2 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
御調ダム |
御調ダム管理事務所 |
広島県尾道市御調町津蟹127-3 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
山田川ダム |
山田川ダム管理事務所 |
広島県世羅郡世羅町別迫251-4 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
野間川ダム |
野間川ダム管理事務所 |
広島県三原市久井町吉田字大久保562-5 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
四川ダム |
四川ダム管理事務所 |
広島県福山市加茂町北山3006-4 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
庄原ダム |
庄原ダム管理事務所 |
広島県庄原市川西町196-2 |
8:30~12:00 13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
三川ダム |
三川ダム管理事務所 |
広島県世羅郡世羅町伊尾11107-4 |
8:30~17:00(土・日・祝日を含む) |
目谷ダム |
せらワイナリー |
広島県世羅郡世羅町黒渕518-1 |
1月~2月 10:00~16:00 3月~12月 9:00~17:00(毎週火曜日及び年末年始を除く) |
広島中部台地土地改良施設管理組合 |
広島県世羅郡世羅町徳市688-2 |
9:00~17:00 火曜日のみ(祝日及び年末年始を除く) |
八田原ダム管理所 |
広島県世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100-1 |
9:00~16:00(年末年始のみ) |
京丸ダム |
せら香遊ランド |
広島県世羅郡世羅町京丸809-3 |
11:00~17:00(毎週火曜日及び年末年始の除く) |
広島中部台地土地改良施設管理組合 |
広島県世羅郡世羅町徳市688-2 |
9:00~17:00 火曜日のみ(祝日及び年末年始を除く) |
八田原ダム管理所 |
広島県世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100-1 |
9:00~16:00(年末年始のみ) |
弥栄ダム |
弥栄ダム管理所 |
広島県大竹市小方町小方813-1 |
(平日)9:00~11:45、13:15~16:45 (土・日・祝日)9:00~16:45 休日は管理所玄関のインターホンを押してください。 |
小瀬川ダム |
小瀬川ダム管理事務所 |
広島県廿日市市浅原1030-27 |
9:00~12:00、13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
■ 山口県内のダムカード配布場所リスト ■ |
ダム名 |
ダムカード設置場所 |
住所 |
配布日時 |
弥栄ダム |
弥栄ダム管理所 |
広島県大竹市小方町小方813-1 |
(平日)9:00~11:45、13:15~16:45 (土・日・祝日)9:00~16:45 休日は管理所玄関のインターホンを押してください。 |
小瀬川ダム |
小瀬川ダム管理事務所 |
広島県廿日市市浅原1030-27 |
9:00~12:00、13:00~17:15(土・日・祝日を含む) |
島地川ダム |
島地川ダム管理支所 |
山口県周南市大字高瀬257 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)平日・休日共に管理所玄関のインターホンを押してください。 |
湯の原ダム |
山口県企業局西部利水事務所 |
山口県下関市菊川町西中山384-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日・12/29~1/3は除く) |
菅野ダム |
菅野ダム管理事務所 |
山口県周南市大字中須北字川平194-3 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
向道ダム |
向道ダム管理事務所 |
山口県周南市大字大道理260-7 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
川上ダム |
川上ダム管理事務所 |
山口県周南市大字川上猿岩13-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
佐波川ダム |
佐波川ダム管理事務所 |
山口県山口市徳地野谷字掛の平620番地 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
木屋川ダム |
木屋川ダム管理事務所 |
山口県下関市豊田町大字大河内字切石 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
阿武川ダム |
阿武川ダム管理事務所 |
山口県萩市川上2343-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
黒杭川ダム |
黒杭川ダム管理所 |
山口県柳井市柳井森ヶ迫1031-4 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
黒杭川上流ダム |
屋代ダム |
日本ハワイ民族資料館 |
山口県大島郡周防大島町東屋代 |
9:30~16:30(月曜(月曜が祝日の場合はその翌日)及び12/29~1/3を除く)※配布条件として、ダムへ行った証明(写真等)を提示すること |
生見川ダム |
生見川ダム管理所 |
山口県岩国市美川町南桑小郷1701-3 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
厚東川ダム |
厚東川ダム管理事務所 |
山口県宇部市木田落畑144-4 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
大坊ダム |
大坊ダム管理所 |
山口県長門市油谷河原坂根 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
湯免ダム |
長門市役所三隈支所 |
山口県長門市三隅中1473番地 |
8:30~17:15(土・日・祝日を含む)※配布条件として、ダムへ行った証明(写真等)を提示すること |
見島ダム |
荻市役所見島支所 |
山口県荻市見島326-12 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)(12/29~1/3を除く)※配布条件として、ダムへ行った証明(写真等)を提示すること |
末武川ダム |
下松市役所米川公民館 |
山口県下松市下谷167-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)(毎月第3日曜日及び12/29~1/3を除く)※配布条件として、ダムへ行った証明(写真等)を提示すること |
水越ダム |
山口県企業局東部発電事務所ダム管理課 |
山口県周南市金峰北小田原842-2 |
9:00~17:00(土・日・祝日及び12/29~1/3を除く) |
平瀬ダム |
管野・平瀬ダム統合管理事務所 |
山口県岩国市錦町広瀬5341-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日を含む) |
宇部丸山ダム |
二俣瀬地域交流センター ダムの郷 |
山口県宇部市大字木田520-4 |
10:00~16:00(土・日・祝日、お盆、年末年始を除く) |
二俣瀬ふれあい市場 |
山口県宇部市大字木田519 |
10:00~14:00(土日のみ配布)(年末年始を除く) |
美祢ダム |
厚東川工業用水道事務所 |
山口県宇部市西宇部北5丁目6-4 |
9:00~17:00(土・日・祝日及び12/29~1/3を除く) |
中山川ダム |
岩国市周東統合支所 |
山口県岩国市周東町下久原1208-1 |
9:00~17:00(土・日・祝日・12/29~1/3を除く)※配布条件として、ダムへ行った証明(写真等)を提示すること |
カードの大きさや掲載する情報項目などは全国で統一したものにしており、おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。