夢の山水

「夢の山水」とは、八田原ダム建設の際、JR福塩線付替トンネル工事のために掘られた、長さ300m、高低差60mの「斜坑」と呼ばれる作業用トンネルの底から湧き出る天然水です。管理所の飲料水として利用しています。
水質検査を行い、水道法に基づく水質基準及び、厚生省(現 厚生労働省)が設置した研究会による「おいしい水の要件」を満たしているため(水温を除く)、一般の方も利用できるよう水飲み場を設けています。
夢の山水ご利用について
現在、供給水量が減少していますので、ご利用にあたっては、他の利用者がいる場合は長時間連続して取水をしないなど、引き続き節度あるご利用をお願いします。
今後、水源池の状況によっては、取水停止をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
「夢の山水」ご利用者方へのお願い
- 水質検査は行っていますが、飲用等は自己責任でお願いします。
- 営利目的での多量の水汲みはご遠慮ください。
- 一回あたりのご利用は、20リットル以内で次の方に交代をお願いします。
- 一人あたり、最大60リットルまでのご利用をお願いします。
- 5リットル以内のご利用者の方を必ず、最優先でお願いします。
- 容器の洗浄はあらかじめご家庭で行ってからご利用ください。
- 奥の水飲み場については容器への取水はご遠慮ください。
- 水汲み場に、ゴミやタバコの吸い殻などを捨てないでください。
水質試験結果
夢の山水は定期的に水質検査をおこなっています。最新の水質試験の検査データをこちらからご確認いただけます。
※「おいしい水の要件」は昭和60年に厚生省「おいしい水研究会」から提言されたものによる
おいしい水に関すると考えられる水質項目 | |||||
---|---|---|---|---|---|
項目 | おいしい水の要件 | 夢の山水 R07.1検査 |
夢の山水 R06.1検査 |
夢の山水 R05.1検査 |
|
に お い |
残留塩素 | 0.4mg/L以下 | 0.05mg/L未満 | 0.1mg/L未満 | 0.1mg/L未満 |
臭気強度 | 3度以下 | 1度未満 | 1度未満 | 1度未満 | |
味 | カルシウム、マグネシウム等(硬度) | 10~100mg/L | 17mg/L | 30mg/L | 17mg/L |
遊離炭酸 | 3~30mg/L | 6.6mg/L | 7.0mg/L | 6.9mg/L | |
蒸発残留物 | 30~200mg/L | 80mg/L | 80mg/L | 90mg/L | |
過マンガン酸カリウム消費量 | 3mg/L以下 | 0.1mg/L未満 | 0.1mg/L未満 | 0.1mg/L未満 | |
水温 | 20℃以下 | 9.2℃ | 8.0℃ | 9.6℃ |
● 水質検査報告書(令和07年1月検査) (PDFデータ 450KB)
● 水質検査報告書(令和06年1月検査) (PDFデータ 185KB)
● 水質検査報告書(令和05年1月検査) (PDFデータ 360KB)
水汲み場位置
水汲み場は、資料館「遊学館」の隣にあります。
水の出る場所は二カ所ありますので、夢の山水をお持ち帰りになる方はこちらの汲み場をご利用ください。

夢の山水水源地
夢の山水は、JR福塩線付替トンネル工事のために掘られた「斜坑」と呼ばれるトンネルの底から湧き出ている水を汲み上げて使用しています。
また、湧き出た水により斜坑の底部には池ができています。


斜坑底部
水をくみ上げる設備を設置しています。

水源地
湧き出る水により池ができています。